
夫が毎日実家に来るのは多過ぎでしょうか。産後のメンタルが不安定で、隔日で来てもらっていますが、親の反応が気になります。
里帰り先に夫が毎日来るのは多過ぎですか?
10日前に出産し、現在実家に里帰り中です。
自宅からは電車で20分ほどの距離です。
夫は半年育休を取ってくれていますが、元々そこまで取る予定でもなかったことと、里帰りせずに夫に家事を頑張ってもらうのも心配なのと、初孫のため親孝行にもなるかと思い、里帰りを1ヶ月することに決めました。
夫も妻の実家に泊まるのは気を遣うと思い、産前はそこまで何泊もしない予定でしたが、出産してから私が思いの外メンタルがぶれてしまい、入院中から毎日のように泣いていました。
なんなら里帰りせずに夫と子供の3人でいたいと思うほど、夫と離れることが寂しくなってしまいました。
そのため、里帰りしてからも隔日で実家に泊まりに来てもらい、一緒に育児をしてもらっています。
親は何も言わないですが、夫が来る頻度は多過ぎでしょうか?
里帰りした日に夫から親に3万円を渡していて、里帰りが終わる時にもお肉やスイーツなどなにかお礼として送ろうと思っています。
実母は私の夫のことを気に入ってはいますが、たまに「ん?」と思う言動があるようで、私(娘)が幸せならいいけど、、、と言いながら愚痴ってきます。たしかに夫の悪いところが両親の前で出てしまってたりしていたので、母が思う気持ちもわかりますが、この産後メンタルの中夫を悪く言われるのが本当にストレスで、早く帰りたくて仕方ないです。ただ事情があり1ヶ月検診までは帰宅できないので耐えるしかないです。
- たこさく(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
まず、お母様に「聞きたくない」とはっきりお伝えしましょう!!
そして主様がご主人に来て欲しいと思うなら来ていただきましょう!
私も1人目の時来れる距離なら来て欲しかった🤣

ママリ
私は里帰りするより自分と旦那と3人で過ごした方が楽と思ったので里帰りしませんでした😊✌🏼
旦那が家事育児に対して積極的なこともありストレス溜まる事なく楽しく過ごせたお陰で旦那が育休明ける3日前ぐらいから旦那と2人で寂しくて心細くて泣いてました🤣
旦那さんが来る頻度に対して悩む必要ないと思います!実際のところ親に現金をそれだけ渡してて旦那さんが来る頻度多すぎるなんて親に言われたらおかしな話だと思います。何も実家に渡してないなら別ですが...😅
-
たこさく
ありがとうございます!
家事育児に積極的なご主人素敵ですね✨夫婦仲が悪くなることもあるみたいですが、お互い寂しくなるなんてなかなかないですもんね🥹
そうですよね!母の負担を減らすために夫も泊まりに来る日はお昼を食べてからきたり、帰る日も夜ご飯の前に帰ったりと気遣っていますし、今はワガママを聞いてもらおうと思います☺️- 4月17日
たこさく
ありがとうございます!
もちろん夫も悪いんですが、母から聞きながらずっと泣きそうになってました、、、
次何か言われたら嫌だと言おうと思います😭
来れる距離なら夫にも来て欲しいですよね!その分母の負担が増えてしまうのは申し訳ないですが、やっぱり育児は協力してやっていきたいですし、何より今は夫がいてくれることが私の精神安定です🥺
はじめてのママリ🔰
2人目以降は夫と2人で頑張ってるので、母や祖母がいたらそれはそれで心強いんですけど、結局育てるのは私たち夫婦なので夫にやらせてなんぼです🙌🙌