
コメント

cuocou
いった方が良いですよ😊👍
うち2歳前から療育してます‼️接し方も言葉かけも大切なので勉強になりますよ☺️

やまやま
その焦らない気持ちのまま、ママとお子さんのペースで通えたら最高の形ですよね‼︎
軽い気持ちでまずは相談してみたらどうですか?
会話したいなーっていう今がいいタイミングな気がします🤗
-
まつ☆
コメントありがとうございます❣
焦ったら良くないですよね(_ _)
第一歩として支援センターの相談
に行ってみます😣
すでに行動が遅すぎていまさら
ですが( ;∀;)- 5月25日

退会ユーザー
私もです…。
理解はしてくれてるけど発語がてんで遅く…。
下の子の妊娠出産を機に申し込んだ新設の小規模保育園A型に4月から通わせて様子を見てますが、まだ言葉のコップがいっぱいにならないみたいで二語文に発展しません😞
-
まつ☆
コメントありがとうございます❣
そうなんですよね、理解は
ちゃんとしてくれてるんですよね…
私の話しかけが足りないんだろうなー
なんて落ち込んでみたり…
保育園入ってお友達がたくさん
周りにいたら変わるかもしれませんね♡
失礼ながら、同じ悩みを持って
いる方がいて少し安心しました😢!- 5月25日
まつ☆
コメントありがとうございます❣
2歳前から行かれてるんですね!
お子さんはもうお話出来ますか😺?
調べてみたら、近くにないようで
したが、まず支援センターの
相談に行ってみようと思います(;_;)
cuocou
早期療育が良いですよ😊👍
うちは3歳くらいから一気に話始めました😆今はうるさいくらいですが、周りに比べると文法はめちゃくちゃで、質問の返しがヘタだったりするので今も療育してます!