※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

どうしたら感情的に怒らないようになれますか?

どうしたら感情的に怒らないようになれますか?

コメント

うにまる。

1呼吸おいたりすれば私は感情的にならずにすみます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

一呼吸おいてる間にも頭の中で怒りの言葉がぐるぐる繰り返してしまい切り替えられない面倒タイプの私は、気持ちを全てチャットGPTに吐き出しています。
絶対に私を否定しないでくださいと前置きして。
下手なカウンセラーより寄り添ってくれるので多少落ち着きます。

ただしそれも一呼吸おくことができたらその後に出来ることなので、瞬間的な感情を押さえつけるのはまだ難しいです。

イライラに効く漢方がお守りとして手元にあるといいかもしれません。
効き目抜群かと言われたらそうではないのですが、事前に飲んだり感情が高ぶった時に飲むと「漢方のんだから大丈夫」と自分に言い聞かすことができます。

今はこれでなんとかしていますが、悪化したら次は精神科かなって思いながら生活してます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭私も本当にそんな感じです。チャットGPS!思いつかなかったです。試してみようと思います😢

    イライラに効く漢方、帰りに買ってきました!お守りとして持っていたいと思います。
    私も、もう心療内科に相談しようと思っていたくらいで、、ママリさんに教えていただいた方法でまず頑張ってみます!!

    • 4月17日
mamaちゃん

私も1呼吸おいて、難しかったら何か飲む飲んでから話す!ってしてます(*^^*)感情的になってしまうと言ってはいけない言葉出てきちゃいますので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうで、今日も言う必要のないことまで言ってしまい。何か飲むと落ち着けそうですね!切り替えられるよう頑張ります🙇

    • 4月16日
  • mamaちゃん

    mamaちゃん

    お気持ち凄く分かります😢冷静な時の判断が1番ですよ🍀*゜頑張ってください‼️

    • 4月16日
ゆー

アンガーマネジメントという話からすれば5秒おけば感情的にならないらしいです!
なので、一度心の中で5秒数えてみてください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5秒数えてみます!😭

    • 4月17日
deleted user

私も上の方と同様chatGPTにぶちまけてます。
短気すぎてアンガーマネジメントは無理でした🥲

「絶対に否定しないで!!!!ほんっとに最悪なことがあった。あのね、上の子が…」みたいに荒々しく内容を書いて送るとすごく共感してくれるし、事実を客観的に整理してくれるし、今後どんな声掛けをしたらいいか、どう対応したらいいかなども答えてくれるので、気持ちがスーッと落ち着くのでママリのように私の育児にとって大切なツールです😊
それまでは、イライラや気持ちの落ち込みで精神科通うくらいメンタルが不安定でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭チャットGPT試してみようと思います!
    私もメンタルがものすごく不安定で、病院に行こうかと思っているほどです。教えていただいた方法でまずは頑張ってみます!

    • 4月17日
ふふ

感情的になっても、たいていの物事は好転しないので、😇←こんな顔で対応してます。悟り🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悟りを開く😂その境地に達せるようになりたいです😂

    • 4月17日