※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校一年生の宿題について、動物や空を飛ぶ仲間の選び方が正しいか教えてください。

小学校一年生の宿題について

先日、子どもが学校のプリントを持って帰ってきたのですが、この場合のなかまわけとは…

うさぎ→動物の仲間(ぞう、りすを○する)
蝶々→空を飛ぶ仲間(鳥を○する)

で合ってますでしょうか…?💦提出はしたのですが、なんだかイマイチ意図が掴めなくて😓ちなみに、子どもはうさぎの仲間→うさぎに⚪︎をしようとしていました…

どなたかーー教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うさぎとちょうをそれぞれ丸したらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんとー!子どもの考え方で合っていたんですね😵変に考えすぎてしまいました…😓ご返答ありがとうございました!!🙇‍♀️大変助かりました🥺

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

こういうの、大人からしたら一周回って難しいですよね💦

小1になりたてという事を考えると、お子さんの回答が正解な気がします!
ウサギを◯
蝶々を◯
というシンプルな考えかなと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます🙇‍♀️
    私が変に考えすぎてしまいました…虫と鳥が仲間になるのかな?と思いつつ、、🫠
    一年生の宿題はシンプルに考えることが大切ですね😅
    大変助かりました!!🥺

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

曖昧な問題ありますよね。

今回はうさぎと蝶々にマルをすればいいいんじゃないかなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    算数の宿題なら同じ数の仲間ってこと?!など、色々と変に考えすぎてしまいました😅子どもに悪いことをしてしまいました😓
    ご返答ありがとうございました!!大変助かりました🙇‍♀️

    • 4月16日