
2歳児さんで保育園に通われてる方。連絡帳って毎日書きますが、先生から…
2歳児さんで保育園に通われてる方。
連絡帳って毎日書きますが、先生から今日はこうでした〜。とか一言みたいなのってありますか?
お迎えに行ったときに、こうでしたよ〜。とか。
うちの園は連絡帳にも保育園からは(良)としか毎日書かれてなく、帰りの迎えのときも
さようなら。で終わりで、はっきり言って園でどういう生活をしてたのか全く分かりません💧
しかもお迎えに行ってクラスも見ようと思ってもガラスのせいか中が見えにくくなっていて何してるかとか全く見えないのでだんだん不安が強くなってます😥
引っ越す前の園では、連絡帳に必ず今日はこうでした。何をしました。くらいは書いてあったし、大きくなってきて連絡帳がない時はお迎えのときに先生から必ずこうだった。などあったので余計に不安です。
みなさんの園はどうですか?
- c.c.Lemonがスキ♡(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
2歳児だとまだ何したとか言葉で全て話せないから連絡帳や話聞きたいですね🥲うちが通う園では毎日10行くらいは書いてくれてました。
私もそれでは不安になります💦

ママリ
連絡帳は内容ありの保育園なんでしょうか??💦
元々、書かない方針の保育園とかですかね??
1歳児の時は担任がそういう感じで口頭では時々しか様子は教えてくれませんでしたが、2歳児に進級してからの担任の先生は色々話してくれます。
うちの園は連絡帳はアプリですが毎日の活動の内容を記載してくれてます💦💦
それがないと何してるのか全く知る由もないですよね😭😭
-
c.c.Lemonがスキ♡
コメントありがとうございます!
書かない方針の保育園もあるんですかね💦
リフレッシュ保育で利用していた保育園はアプリで、その日の写真や様子を記載してくれてました。
でも今の園は全くで…
知りたいですよね🥲
今日帰りにさりげなく子どもに靴履かせながら、今日どうだったの?って先生がいるところで子どもに問いかけてみたんですがそれに対してもスルーでした😔
聞いてみてもいいですかね?🥲- 1時間前
c.c.Lemonがスキ♡
コメントありがとうございます!
そうなんですよ🥲
何聞いても「うん」しか言わないので園での様子が全く分からず、そして中も見えない…
だんだん不安が強くなってきています😣
連絡帳に様子を書いてほしいと書こうか迷っていますが、書いたらこの親面倒くさいと思われ子どもに嫌な思いさせないか。など気になってそれも書けずにいます😔