※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

12月生まれと11月生まれ、どちらがいいと思いますか?計画無痛分娩なので…

12月生まれと11月生まれ、どちらがいいと思いますか?
計画無痛分娩なので、11月の終わりか12月の最初、どちらか選べます。
個人的には12月生まれの方が冬生まれでかわいいかな〜と思ったのですが❄️ご意見聞かせてください✨

コメント

ぽん

私は12月初めだったんですけどクリスマスシーズンで曲がかかってたり出産終わればクリスマスあるって思って頑張れたタイプなので12月がいいと思います!今思い返してもクリスマスソング聞くと懐かしいなぁっていい思い出です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ✨とっても素敵なエピソードですね!私も12月が良くなりました!!本当にありがとうございます😭

    • 5時間前
  • ぽん

    ぽん


    個人的な意見ですけどね笑
    11月ってイベントってイベントがないのでママのモチベーション上げるなら12月が良いですかね🥰

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    街中もキラキラしていて、産む前も産んでからもモチベーションを上げてくれそうって思いました🥰ありがとうございます✨

    • 5時間前
  • ぽん

    ぽん


    いえいえ!赤ちゃんに会えるの楽しみですね🥰✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

こどもが11月生まれで私が12月なんですけど本当どちらでもありだなという感覚で私自身は子供出産する時に誕生日覚えやすい方にしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね✨自分が12月生まれだったら、ゆっくりお祝い出来る11月生まれの方が良さそうです☺️

    • 5時間前
はじめてのママリ

私自身12月生まれですが、クリスマスと誕生日が近くてなんか慌ただしいです🤣
あとは、例えば子供の写真付きのカレンダー作る時があったら12月の写真が渋滞します!笑
クリスマスまで1ヶ月くらい空くし、私なら11月生まれにします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月生まれなのですね🥹冬生まれとってもかわいいです❄️✨産むなら12月1日とかなので、クリスマスまで少し空くしいいかも、なんて考えてしまいました🥹11月もありですよね☺️ご意見ありがとうございます🥹

    • 5時間前
🍑

自分が12月生まれでクリスマスも自分の誕生日も冬休みも一気にやってくるので12月大好きです笑
クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントでお金分散できるのは11月かなぁとか🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月生まれとっても素敵です☺️❄️クリスマスと近いかな、と思いましたが逆に12月大好きって聞いて安心です🥹!
    そこが悩みどころですよね🥹ご意見うれしいです、ありがとうございます✨

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちは娘が11月下旬生まれですが、むしろ何のイベントもない11月にイベントを作れるから良かったです😂

ハロウィン→クリスマスまでの間に楽しめていいなと笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その考え方とってもいいですね🥹✨イベントがないので、ゆっくりお誕生日のお祝いや旅行などできそうで、11月もありです🥹コメントありがとうございます☺️

    • 4時間前