※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ものを手放すのが上手な方、教えてください!判断する際の感覚について。…

ものを手放すのが上手な方、教えてください!
判断する際の感覚について。

以前は「いらないけど、使うかも?」や
「勿体ないからとっておこうかな」など思いはじめて
捨てるまでになかなか時間がかかっていました。

しかし、最近では軽く手に取っただけで
「なんか違う」「取っておくものではない」
と違和感を感じられるようになりました。
使うかも?と頭の中で思っても
身体がNOと言います。不思議な感覚です😵‍💫

判断がスムーズになってきて嬉しいのですが、
ちょっと戸惑ってます💦

ものを手放すのがお上手な方も
このような感じなのでしょうか?

理屈抜きでいる!いらない!が分かる感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も直感です!なんとなくいらないって分かるので捨ててます!結果困ったことは無いし、何を捨てたかも忘れてるくらいなのでほんとにどうでもいいものや不要なものを捨てれてるんだと思います⭕️

はじめてのママリ

私も以前は気になったものは何でも買ってしまい、
また使うかもと物を溜め込んでいましたが
根底に「スッキリさせたい」という気持ちが芽生えてからは

・使ってない
・他で代用できる
・似たようなものがある
・あまり気に入っておらず優先順位が低いのがそもそも使わない

と、むしろ手放す理由を
考えるようになった気がします!

はじめてのママリ🔰

直感?というかいつどこで使うかがぱっと出てこないものは捨ててます😂ただ娘の作品とか思い出の品は本人が取っておきたいというのでどんどん溜まっていってます😇💦