

はじめてのママリ🔰
仲良くなりたくないのは、やっぱ噂話が好きとか人のプライベートにズケズケ入ってきたりさほど仲良くないのにめっちゃタメ口で話してくる人とか嫌ですね…
何この人ってなります!
仲良くなりたい人はやっぱ清潔感があるとかニコニコしてるとか明るい人ですよね!
雰囲気が柔らかい人は仲良くなりたいなってなります!

りり
子供が悪い事、他害しても軽く注意するだけで終わり(子供が毎回反省してない)、人の子に対して発達の事を言ってくるママとは仲良くなりたくないです😓
優しそうな顔つき、明るく挨拶してくれる、人の悪口を言わないママさんと仲良くしたいなぁって思います😊

まま
注意するところは注意するけど
優しくこうしようねーとかであまり怒らない人がいいです。
かと言って自由すぎるのも嫌ですね。
子供に常に目を向ける人も素敵だと思うし、先生と真剣に話してる時に子供の手を握ったり、子供に触れてる人見ると安心します。
やっぱりトラブルって親が見てない、見て見ぬ振りとかで大きくなったりするので、その心配がなさそうな人と仲良くしたいです。
子供の名前の呼び方の声色とか気になります。
悪口を旦那さんとかでも言わない、子供の話題で子供を謙遜しない、は結構大事に思ってます。
仲良くなってたまーにちょっとやって欲しいなとぽろっと漏らすことがあるくらいなら良いけど、うちの夫はしないよー!とかママ友からは聞きたくないです。
第一印象は自分の好みかどうかです😅
これ言うとあれかもですが、整理的に無理な顔とか臭いとか立ち振る舞いとかあんまりいないですが
わー、無理だーってなります💧

はじめてのママリ🔰
噂好き、ママ同士固まって世間話が好き、子どもに対して口が悪い、声が大きいママは仲良くしたくないです🥲
あとは子どもの髪を染めているママさんもちょっと…距離置いちゃいます…
優しそうな笑顔、柔らかい雰囲気、落ち着いた雰囲気、清潔感があるママさんは好印象です🌼
コメント