
コメント

ちい
いまだにつけてます✨️
百均のノートにですが😂
でも1歳以降は、
●初めてできたこと
●子どもの誕生日にお手紙感覚でメッセージを書く
●(もっと年齢が上がった頃からは)子どもにしてもらって嬉しかったこと、嬉しかった言葉
のみしか書き込んでいません☺️

はじめてのママリ🔰
初めは手書きの育児日記とか勝手頑張ろうと意気込んでましたが結局続かず、ピヨログオンリーです!笑
ピヨログやめ時わからず現在2歳2ヶ月ですがやってますよ!笑
元々一歳で辞める予定でしたが、
転勤で保育園辞めて
自宅保育になったので見返すために、記録とゆるーく日記つけてます!基本的な記録は起床就寝な時間と体重身長のみですが💦
多分3歳までゆるゆるとやるのかなーと思ってます!
-
ち
私は何気に約1年、続きました😂
離乳食の記録もあるのでアプリ2個と育児日記です😇
私も自宅保育なので何歳までやるか…1歳でやめなければ辞め時が分からなくなりそう…と思いながら、続けようと思っちゃってます笑- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もステップ離乳食のアプリやってました!(笑)もう使ってないのになかなかアプリ消せずにいます!笑
ちさん、いろいろこまめに記録できててすごいですね!!✨
そうなんですよ~一歳半で終わろうと思ったけど結局ずるずるです!笑
ピヨログ製本できるらしいんですが、
一年分で2500-3000円とのことで
ちょっと高いけどいつかしたいな~って思ってます!- 22時間前
-
ち
私なんて陣痛のアプリや妊娠中のアプリなんかも消せてないです😭笑
写真の容量も相まってパンパンです🙄
確かに、思い出として取っときたいですよね🩷
うちは母が育児日記を付けてて、よく見せて貰ってたので男の子は必要ないかもしれないけどいつか女の子が生まれた時、将来役に立てばいいなと思って始めました☺️💓- 13時間前
ち
今までタイムスケジュールが記載されている育児日記を付けていたので、やはり日記タイプがやりやすいかな…とは思いますが、何を買えばいいかわからず😂
初めてできたこと、言われて嬉しかったことなど書くのいいですね☺️💓