
内弁慶の娘が保育園で素を出せず心配です。連絡帳での様子を見て不安になりました。家では元気ですが、園では無口になります。見守るしかないのでしょうか。
内弁慶で保育園で素を出せていない娘が心配です。
連絡帳を見て更に不安になりました😭
2歳半、保育園は1年通ってます。
昨日連絡帳に
「最近プリンセスにハマり、真似っこをしてはしゃいでます!」
と書いたらお返事で
「プリンセスが好きなんですね!そんなはしゃいでる○○ちゃんを園でも見たいです💕」
とあり、
あ、やっぱり園でははしゃいでないんだ、、
と落ち込みました😇
その後の文章にはお友達とシーソーでニコニコし合ってたと書いてましたが🥹
家ではよく喋り、甘えん坊で、歌も上手。
でも園に着くと無口になり、話しかけても目も合わなくなります😭
先生に話しかけられても「どこ見てんの?」って感じで。
それでも先生やお友達の話をしてくれる事がすごく増えたし、保育園は嫌いではなさそうなのですが😭
他のお友達がはしゃいだり自分を出せてるのを見ると切なくなります🥲
見守るしかないですよね、、
いつかマシになるのだろうか、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
"ここで私の素を見せてたまるか!"って思ってるかもしれません(笑)
私自身がそういう子でした。
逆に素を出しまくって遊んだり泣いたり怒ったりしている同級生を見て、"うわ〜ドン引き!はずかしい〜!"とか思ってました(笑)

はじめてのママリ🔰
えー、なんかかわいいです!
-
はじめてのママリ🔰
可愛いと言ってもらえるとは思わなかったので嬉しいです、、!
ありがとうございます😭✨- 4月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
確かに警戒心バリバリな顔してます、、(笑)
大人びてるということなんですかね?😂
私が焦っても仕方ないですよね😮💨