
コメント

ちちぷぷ
年1くらいしかいかないので詳しくはないですが、スプラッシュマウンテンは3歳で乗りました🤣うちの子たち上二人🤣

ほのゆりか
まずは地図をダウンロードしてコンビニでA3で印刷して下さい…100円かかりますがパークでアプリで見るよりも見やすいです
周り方ですが何時から並ぶのかによって違ってきますしDPA(ディズニープレミアアクセス)するのかしないのか?パレードやリーチは見るのか?ある程度の情報が無いとアドバイスがしにくいです
スプラは対象年齢は3歳ですが入口が怖くて嫌がる子供もたまに見かけますよ
-
ぱる
回答してくださりありがとうございます🥺✨
事前に地図をコピーするのめっちゃいいですね😳✨✨
目からウロコです😳
すみません😂💦
ディズニー初心者過ぎてザックリなことしか聞けませんでした😅
入口で拒否されることも覚悟しておきます🥺💦- 1時間前

はじめてのママリ
とにかくパークの物は高いので飲み物は水筒かペットボトル持っていきます!
あとはスマホが必需品なのでモバイルバッテリー!
この前ランドに行きましたが、子どもが小さいので10時半頃着き、プライオリティパス(無料)はビックサンダーはもう19時過ぎのしかなかったです。
後はもう2000円で課金してファストパスって感じです💦😂
あとモバイルオーダーができるのもあるので便利でした!
-
ぱる
はじめてのママリさ回答してくださりありがとうございます🥹❤️
飲み物たしかにパーク内で買うと高いですよね😭
持っていこうと思います🙌
10時半でもう19時のパスしかないんですか😳!?
その話聞けて良かったです🙇🏻♀️- 11時間前
-
はじめてのママリ
はい、、
多分絶叫系の無料のものはそれしかないので、有料だともう少し時間あるかもしれません。
あとはアプリをもう入れて家で見て、これは食べたいとか買いたいとかチェックしとくといいと思います!
今はパンフレットもないのでアプリで見るしか情報がないので、並んでる時などに見る時間はありますが、立ち止まって色々探さなきゃ行けないのでお子さん3人いると大変かもしれません😭- 10時間前
-
ぱる
人数的にも有料のパスは厳しい😂💦
今ってパンフレットないんですね😭
あれもお土産にして家で余韻に浸るのが好きだったのに...🥹- 1時間前

ママリ
小3は体力まだあると思いますが、小1はキツイと思います。
年少ならベビーカーあった方が良いですね。ステップがあるなら移動に重宝すると思います。
レストランは予約できそうなら先にしておいた方が安心です。
夜まで遊ぶなら休憩入れた方が良いです。
スプラッシュマウンテンは2歳で乗りました。
案外落ちる時は怖がらずに、その前の暗くなっているエリアを怖がっていました。
-
ぱる
回答してくださりありがとうございます🥹✨
年少さんでもベビーカー必須ですよね🥺!!持っていきます!
朝から夜はパレードまで見れたらいいな〜と思って入るのですが無理かなぁ...😂
なるほど🤔暗くなるエリアはたしかに怖がりそうです😂盲点でした💦- 1時間前

ほのゆりか
地図見ると右の方に美女と野獣とかベイマ、トゥーンタウンにミートミッキーとかガジェットコースター、奥にスプラとかスモワ、左にウエスタンリバーとかあるのが分かるので、出来るだけ往復しないように回るように考えて見ると良いかなと…
朝一美女と野獣はDPA取って、プーさんとモンインはPP、朝一にスプラ→ホンテ→お昼ご飯みたいなパターンがうちは多いです
-
ぱる
とても参考になりました☺️✨✨
たしかに歩く距離は考えて行動したほうがいいですよね🥺
ありがとうございます🙇🏻♀️✨- 1時間前
ぱる
回答してくださりありがとうございます🥹❤️
お子さん3歳で乗られたんですね😳✨✨
ネットで調べた時にあれに3歳が乗れるの😵!?とビックリして目を疑いました😂
ブランコぶんぶんで乗るタイプだから行けるかな😂笑
ちちぷぷ
12月行った時はさすがに三男は乗せられませんでした笑!ははは🤣