
子どもが教室に着くとママを思い出して泣くことがあります。行く前は渋々でしたが、笑顔でバイバイできました。泣く時間は減ってきており、その後は元気になるそうです。定型発達の子でも同じ経験があるか教えてください。
教室に着くとママを思い出して
ママがいい!と泣き叫ぶそうです。
行く前も渋々やったけど
なんとか笑顔でバイバイはできました。
ただ、教室に着くと思い出して
しばらく泣いてたそうです。。
定型発達さんの子でもそゆこいだよーって方
いたら教えてください🙇♂️🙇♂️
あといつまで続いたかなど、、
ちなみに、泣く時間は徐々に
減っていて、泣いたあとは別人のように
ケロッとしてニコニコしてるそうです。
- みちゃん(7歳)
コメント

三太郎ママ
新一年生仕方ないです。
皆頑張ってますよね。
うちも一年生丸々1年間ほんと大変でした😇
一緒に登校して振り返ったら
泣きながら来てる女の子もいました💦

三太郎ママ
皆今4年生になりましたが、皆笑顔で通ってますよ!!🙌
-
みちゃん
そゆの聞くとなんだか希望が持てますありがとうございます😭😭😭
- 4月16日
-
三太郎ママ
教室に入ると一気に不安になっちゃうのかもしれないですね。
もうすぐ参観とかないですか??
きっと大丈夫です!!
楽しく通えるようになると思います👌- 4月16日
-
みちゃん
ありますあります!下旬にあります!
そうですよね、大丈夫きっと😭😭😭- 4月16日
-
三太郎ママ
参観日きっとお友達と笑顔で話す姿見られると思います☺
参観日、男の子めっちゃ浮かれて
『ママー🫶🥰🫶』てソワソワしてる子めっちゃ多いです🤭
それでもカッコいい姿見せてくれると思うので『お勉強してる姿見るの楽しみにしてるね』とどこかでさりげなく伝えてモチベーション?あげていきましょ🙌- 4月16日
みちゃん
仕方ないですかね、学校ついてもしばらく泣いてると聞いて不安で不安で😭😭😭
三太郎ママ
家前は泣き暴れる子。
校門前まで送ってきてもらって離れられない。と泣く子。
1人で登校してくるけどシクシクしてる子。
教室入れなくて泣いてる子。
色んな子見ました!!
↑私が次男が一年生の時に付き添ってる時に見掛けました。
みちゃん
ちなみにそれはみんな普通学級の子達かとかわかりますか??
なんか色々わからなさすぎて不安で😭😭😭