
1歳3ヶ月の子どもが言葉をあまり発しないことが気になります。指差しは多く、理解力は高いですが、発声は「ん!」のみです。これから言葉が出てくるでしょうか。
1歳3ヶ月です。
言葉が出ないように感じます。
指差しは沢山しますが、たまに意味のない?指差しというか、大人の気を引きたい時や自分があまり気の向かない状況の時に指差しをしているようなことが多いです。
あとは、指差しながら『ん!』と言うのでお茶飲むの?と聞きながらマグを渡すと手に取って飲んだり。
とにかく『ん!』『ん!』がほとんどで言葉は出ません。
ママって言って?パパって言って?って言うと、ママ、パパと言います。
こちらの言ってることを理解するのは良くできている気がします。
名前を呼ぶと『はい!』と返事する、
◯◯食べる?って聞くと、その物があるところに行く、開けようとする、
ゴミ箱にポイして!って言うとゴミ箱に入れる、
これパパに渡してきて!って言うとパパに渡す、等
気になるのは『ん!』『ん!』としか言ってこないことです。
これから言葉が出てくるのでしょうか。
- ママリ

むぎっこ
それぐらいの時期にありました!
話は通じる、理解してるけど、
自分からは出ない。みたいな🥹
1歳7ヶ月すぎくらいから、色々自分から喋るようになってきました!

k
1歳3ヶ月ならまだまだこれからです😊このくらいで出ている子は早めの子だなと思ってます😳!
言葉を理解している様子なら大丈夫ですよ✨
うちの子たちは少し遅めで、1歳8〜9ヶ月頃のときでした!
うちも、指差してん!ん!とやたら言っていて、そのたびに◯◯だね。と答えるようにはしてました☺️
コメント