
登校班の出発時刻が規定より早く、子供が一人で登校することがあったため、早めに着くようにしたが、班の子供たちは早く出発していたことが分かりました。時間を守るべきだと思います。
朝の登校班、マンションエントランスから7時58分(学校からの連絡にもそう記載されています)に出発だから、それに合わせて7時55分に着くようにしてるのに何故かいつもみんないなくて、何度か子供一人で登校してたから今日は早めに着くようにしました。
(班全員で行けたのは最初だけ、後は他の学年の子と2人とかです)
そしてベランダから見ていたら、8時頃に子供が班の子達と歩いているのが見えたので安心していました。
いつもみんな遅刻しちゃってるのかな?なんて呑気に考えていたのですが、子供が帰宅して今朝の事を聞いたら「班長さんに聞いたら、いつも53分とか54分に出発してるんだって!」と…。
規定より5分も早く出発していた事が判明しました😅
他班のママさんに「うちの班、出発時刻より早く行っちゃうんだよね~」と言っていて、そんな事ある!?と思ってたけど、あるね😇
一応連絡帳に書いて聞いてみるけどさー。
子供といえど、決められた時間は守れよって思うわ🙄
- ママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ
そして来るであろう同じ班の子がまだ来てないなら、時間も早いわけだし待っててよ〜😂💦って感じですね😂…
ママリ
コメントありがとうございます!
せっかちな子なのかな💦
学校まで徒歩5分くらいなので危険とかそういうのはないですが、登校班の意味が無いですよね😅