

3-613&7-113
飲まないで泣けばジュース飲めるので、お茶・水はこれからも飲まないと思います。保育園では泣いてもジュース貰えないの理解してるので、お茶飲んでるのだと思います。
泣こうが飲まなかろうがジュースは与えず、与えるのはお茶か水にします。
次女が不調になると飲食がままならなくなるので、飲食してくれるものを…と甘味ばかりになります。治ってからも、お茶や水を飲まないのでジュースを与えてた事もあります。が、このままだったら永遠にこのままだと気付いてからジュース断ちしたら諦めてお茶・水飲むようになりました。
今は、外出時とか家では月4〜5回くらい飲んでます。

はじめてのママリ🔰
そこでジュースを与えるからだと思います。
看護師してますが、いまこどもの糖尿病もふえてますしジュースは飲まさないくらいでいいです

3児mama
徹底的に周りからジュースを消す事が大事だと思います😭
与えなければ飲めません。心を鬼にしてファイトです💪
うちはジュースは週1飲むか飲まないか…ぐらいです💦飲ませる時は100%のものです。

ママリり
泣けばジュースを貰えるってなってるから泣いてもジュースをあげないことです。
ジュースはお出かけ時(スーパーとかではなく遊びに行く時)しかあげてませんでした。
月に2〜3回ほど

はじめてのママリ🔰
家にジュースがあって泣けばもらえるなら、お茶飲まないと思います。
買わなければいいのでは?と思います。
喉カラカラなら飲むだろうし…。
ジュースは月1も飲んでないです。外食の際に飲むくらいです。

まる
ジュースを買わないで、ないよ!と言うしかないと思います💦
ジュースは週末お出かけした時に買うでいいと思います🙆♀️
うちの子はウォーターサーバーから自分でコップに入れて飲ませると喜んで飲みますよ!
あとは牛乳を飲ませるとか、、

はるまき
ジュースあげなければいいです。
ジュースはあげなくてもいいくらいですが、ご褒美とかたまにの楽しみとして家庭で頻度は決めるといいですが…我が家の場合は月2回くらいですかね。
コメント