※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ル
子育て・グッズ

お子さんの入眠時のクセについてお伺いします。上のお子さんが、卒乳後に手の指をカリカリすることで眠りにつくようですが、その行為が痛くて困っています。この癖はいつ頃なくなるのでしょうか。

みなさんのお子さんの入眠のクセとかありますか?

うちの上の子は、卒乳した11ヶ月くらいの頃から私の手の中指の関節を爪を立ててカリカリすることで落ち着くようで眠りにつきます。
ただそのカリカリが痛すぎてよく血が出ます😭
傷になっている間は絆創膏を貼っているのですが、その間は別の指の関節を仕方なくカリカリしてきます。
最近は普通に起きている間もストレス?を感じているような時にはカリカリしてきます。
爪も頻繁に切ってるんですがお構い無しにやられます😭
結構力入ってやられた時や、傷をえぐられたときは「痛っ!やめて!」と言うのですが、ヤダ!と言って泣きだします😭こっちがヤダなんですけどね…

保育園でお昼寝するときや、パパと寝る時は全くせずサッと寝ます、私の時だけやられます。
こういう癖はいつ頃なくなりますかね😭

コメント

ミミッキュ

うちは髪の毛触られるんですがクルクル指に巻いたりしてブチブチ抜かれます😭
最近は言えばわかるようになってきたので入眠前は触るけど抜くほどではなくなってきましたが途中で起きてしまった時に寝ぼけてまた髪の毛触ったり引っ張られたり本当にストレスです😇
髪の毛大好きだから人の枕にもすぐ来るので落とされて肩こりも凄いです😩

ルさんのお子さんの癖も中々ですね😭
血が出るってもう辛いですよね、、手袋したりしてもダメですかね💦

まだうちも治ってないので何とも言えませんが小さい時より徐々にはマシになってます🥺

  • ル

    髪の毛も痛いですね😭😭
    せめて触るだけにして欲しいところ…
    こっちが寝てるときにやられたら起きてしまいますよね😭その上イライラしちゃう…( ; ; )

    手袋してた時期はあるんですけど、カリカリできないのがストレスなのか泣いてなかなか寝なくて😭
    それだったら10分我慢してカリカリさせようになりました😭
    早くやめて欲しいですね😭

    • 4月14日
  • ミミッキュ

    ミミッキュ


    痛いです😭
    ストレスもやばすぎてダブルで禿げるかと思いました🤣

    手袋もダメだったんですね😥
    私もウィッグとかニット帽とか色々やろうかと思ったけど結局泣かれるぐらいならって我慢して→ストレスの繰り返しです😭
    マシにはなってても寝ぼけてる時は無理だろうから別で寝るようになるまではもう引っ張れる覚悟でいるしかないですかね、、😩
    お互い早く卒業してくれることを願います😭

    • 4月14日
ママリ

うちは2人子供いて、
上の子はタオルの角の硬いところを手でさわさわ触ってました💦
下の子はお気に入りのブランケットの端っこをハムハム🐹です!
下の子は4歳でようやく入眠時のブランケット卒業しましたが、今でも触ると落ち着くみたいです😂

  • ル

    ブランケットなの羨ましいです😭
    ぬいぐるみとかタオルとか好きな子多いと思うのでそのタイプに移行してほしいです( ; ; )

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

うちは私の袖の中に手を入れてサワサワしてきます😂
それだけならまだいいのですが、手の甲や腕にあるかさぶた(アトピーです)を剥がしてくるのが結構痛いです😂

癖だろうが何だろうが他害なので、泣かれようが何しようが「ママも痛いから嫌だ」を貫き通してます😂

起きてる時はやりそうになってもハッとしてやめてくれますが、夜中寝てる時はダメですね…

  • ル

    かさぶたは痛い😭
    剥がされたら傷にも跡にもなっちゃいますよね😭
    夜はほんとにどうしようもならないですよね…
    こっちが痛みで目が覚めちゃいます😵‍💫

    • 4月14日
ゆー

首の皮や鎖骨らへんの皮を摘んだり、つねってきます😭
痛いですし、地味にストレスです💦
所々、赤くなってます…。
2.3歳くらいで終わるかなって思ってましたが、結構みなさん長く格闘されてるんですね😱

  • ル

    だいぶ皮の薄いところを狙われてますね😭
    場所的に赤くなるとキスマークみたいになっちゃいそうでそれもそれで嫌ですね😵‍💫
    それぞれ違う場所や違うやり方でみんなやってるもんなんだって実感しました😣

    • 4月14日