※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年中のお子さんのおしっこの間隔について、夏とそれ以外の時期での具体的な時間を教えてください。また、何月生まれかも知りたいです。

年中さんのお子さんがいる方!
おしっこの間隔は何時間くらいですか?何月生まれかも教えてください。

夏はこれくらい、夏以外はこれくらいという風でもいいので教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

1月生まれ。
日中は3〜4時間間隔
寝る前におしっこしたら朝まで
感覚空きます朝起きて、おしっこをしてます。
21時には寝てるので9〜10時間ほど空きます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー。やっぱりそのくらいなんですね💦
    同じく1月生まれで日中は平均1時間半くらいが限界です。時々2時間持つこともありますが、50分で漏れちゃうこともあります。夜もまだまだおむつびしょびしょです。

    半年遅く生まれた友達の子どもが、4時間くらい間隔空いていると言っててとても驚いたのですがもうみんなそんな感じなのですかね!

    うちの子は多分まだ膀胱が未熟であまり溜められないからか間隔短めでトイレの回数も多いため、たくさん成功もするけどまだまだ毎日数回失敗もあり💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    膀胱の完成度は人それぞれなので
    焦っちゃうかと思いますが
    小学生になっても、間隔が開かないとなると
    それは病院かなとは思いますが
    今は個人差もあるので仕方ないと思います。

    トイトレ早めに始めましたか?
    早くトイトレを(子供のタイミングに合わない時に)すると
    間隔があかぬまま
    トイレを失敗する子が多いみたいです。

    うちは2歳までは小規模保育園に在園してました。
    トイトレをしてなくて
    園長先生にこの子は
    膀胱が出来上がってないから
    オムツはしばらく取れないと
    念押しされたくらいです笑が
    年少に入ってすぐ
    自分のタイミングでトイレに行き
    すぐオムツが取れました。
    なので突然
    間隔が空くようになるかと思いますよ。
    焦っちゃうかもしれませんが。。。

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    膀胱の個人差はかなりあることと、小学生になっても夜間のおむつ取れないとかなら病院という目安は分かっているので焦ってはないです☺️

    トイトレも早めに始めると良くないし親も大変なだけと知っていたので、あえて3歳から始めました!
    1ヶ月くらいでトイトレ自体はさくっと終えましたが、失敗もやっぱり一日の中でたまにあるままここまで来ていて。
    焦ってはないのですが、この年齢の子たちは平均何時間くらいおしっこの間隔空くのかを知りたかったので質問しました☺️
    うちの子は膀胱の発達がまだまだ未熟なのだと勘付いてはいたのですが、かなり差があるなと改めて分かりました!他の方にも聞いてみたいです☺️

    • 4月14日