※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

うちの子まだ寝返りしないです…遅くて心配になります🥲

うちの子まだ寝返りしないです…
遅くて心配になります🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

長女は7ヶ月後半でした🙌
さすがに焦って練習させました💦

  • ママリ

    ママリ

    一応横向きにもなるし練習させてるんですけど、その先にいけなくて💦💦

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    その後の発達面はどうでしたか??

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月寝返りがえり
    10ヶ月ずり這いお座り
    11ヶ月ハイハイつかまり立ち
    1歳1人立ち
    1歳2ヶ月歩く

    でした!発達自体は何も問題なく今は小2ですが、運動神経は悪いです😅

    • 22時間前
  • ママリ

    ママリ

    わぁご丁寧にありがとうございます🥹
    寝返りできるようになってから出来ることが増えてますね😳

    • 21時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねんね期長くて楽ではありましたけどね🥹10ヶ月で保育園入園したので、色々刺激受けたのかなと思います🙂成長曲線はみ出すおデブさんだったので娘はそれのせいかなとも思いますが😂

    • 15時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちの子成長曲線のたぶん下の方なのですがなぜでしょう😭
    練習しててもなかなか😂
    前は布団のちょっとした傾斜でコロンと言ってくれましたが😂

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつ伏せがあまり好きじゃないとか、居心地よくてあまり移動する必要性がないと思ってるのかもしれませんね😂娘はメリー好きで動かずにずっとメリー見てました😂

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちもメリー大好きなんです😂
    引っ張って動かしてって結構激しめにメリーで遊んでます😂

    • 12時間前
ママリ

次男は7ヶ月になってしましたよ。今年長ですが、運動神経割りかしいい方です。

  • ママリ

    ママリ

    本当ですか!!🥹
    周りが早すぎて焦ってましたが、気長に見守りたいと思います😂
    ありがとうございます!!

    • 4月14日
バナナ🔰

寝返りは原始反射がなくならないと出来ないですよ。
原始反射→赤ちゃんが体が傾いた時に手を広げて転がらないようにする反射です。
だんだんなくなっていくので焦らなくても大丈夫ですよ。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥹
    ついつい周りと比べて焦ってしまいました💦

    • 4月14日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    寝返りしたらしたで大変なので(戻せー!って泣いたり、夜も寝返るし)ゴロゴロ寝ていてくれるうちは楽させてもらいましょう笑

    • 4月14日
  • ママリ

    ママリ

    たしかに寝返りしたら目離せないですもんね😂笑
    今ゴロゴロ寝てくれる時間を噛み締めたいと思います😌
    ありがとうございます🥹

    • 21時間前