※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココアがすき
その他の疑問

小2女子の宿題です。このまま提出しますか?書き直しさせますか?率直にご意見お願いします🤲

小2女子の宿題です。
このまま提出しますか?
書き直しさせますか?
率直にご意見お願いします🤲

コメント

ままり

このまま提出です!🤗    

  • ココアがすき

    ココアがすき

    ありがとうございます😊
    いつもこの程度だと書き直しさせてるのですが、許容範囲なのか気になりました💡

    • 4月14日
  • ままり

    ままり

    先生に任せます✨    

    • 4月14日
  • ままり

    ままり

    なので、右側にある先生の直し(行)は、消して上からなぞらせます。

    • 4月14日
ママん

右下の振り仮名のところは私なら書き直させます💦今5歳の上の子に間違えたら上から書かないで一回消してから書きなと教えてます!

  • ココアがすき

    ココアがすき

    ありがとうございます😊
    マスの中のどの部屋から始まり終わるのか、止めるやはねるを意識させていますが学童でやってくる適当です、、、
    書き直しさせます😌

    • 4月14日
チビちゃん

このまま提出します。
書き直しさせるより先生にチェックされた方が本人も気を付けて覚えようとするのでそうしてます。

  • ココアがすき

    ココアがすき

    ありがとうございます。
    親が言うより先生に直された方が覚えようとしますね。
    一年生の時の担任がほとんど直してくれない先生で娘の性格も相まってかなり適当な字になってしまっています。
    複雑な漢字も出てきますし改善しなくては!

    • 4月14日
Mon

はみ出してるものは全てやり直し。ひらがなの形がズレてるものも直し。丸が大きすぎるのも直し。

私は厳しめに直してました!
本人もギラギラしながら直してますが、続けてましたら,今3年になりましたが、信じられないほど丁寧にやってくるようになりました。

どうせママに直されるから、最初から丁寧にやってきたわ。と

  • ココアがすき

    ココアがすき

    ありがとうございます。
    うちの小4の長男もかなり丁寧なバランスの整った字を書きますが性格上几帳面で一年生の時からほとんど直しもなく練習してきました。
    下の子は真逆です笑
    厳しめに指導したいと思います🙇‍♀️

    • 4月14日