※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コップ飲みがこぼれずにできるようになったら成功でしょうか。ストローに変えた理由は何ですか。

コップ飲みってこぼさず飲めるようになったら
成功ですか???

コップ→ストローにした方、
どのような基準でストローにしましたか?!

コメント

はじめてのママリ🔰

ごくごく飲めるようになればとりあえず良いかなと思ってました🙆‍♀️
持ち運び用に買ったB-BOXのストローマグが6ヶ月からだったので、5ヶ月終わりに紙パックのストローで飲ませてみて、出来たのでマグに以降しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごくごく飲めるようには1人でですかね?!
    B-BOX持ってるんですけど、いつから練習しようかと迷ってて😅
    コップではこぼれながらも飲めるのは飲めるんですけど、、、

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらが飲ませて、あまりこぼさずに普通に飲めてたら、良いかなぁと思います!ダイソーで売ってるトレーニングコップなら、半年過ぎから自分で持って1人で飲んでました🙆‍♀️
    マグの方が溢さないし楽からもですね🎵

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンパンマンのトレーニングコップ使ってて、渡すと飲もうとしますが、まだ自分では無理です😱振り回してます笑笑

    もうちょっと練習してストロー行きます😂

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

1人で普通にごくごく飲めているようだったら大丈夫だと思います😊

うちはずっとコップ飲みでしたが、たまに外食などでストローが出た時は特に練習しなくても飲めてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人でごくごく?!😳
    じゃあ0歳児の時は無理ですよね?!

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の性格にもよるかもしれないですね☺️
    うちの子は慎重派だったので0歳の頃からコップ飲みしてました。
    もともとコップやお皿などを振り回したりしない子で🤔

    安定するまではマンチキンのミラクルカップもよく使っていました😊

    • 4月14日