
アート作品や額入りの絵をお持ちの方に質問です。コピー作品が一万円以上するのは額代が主な理由でしょうか。シリアルナンバーがない場合、複製が多く出回っているのか疑問です。
アート作品お好きな方や、お家に額入りの絵を飾ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
全くの素人で今は家にも何も飾っていないのですが、購入したいものがあり、、
例えばこういうもので、原画ではなくコピーなのですが値段は一万円以上します。
こういうのって作品の価格というよりほぼ額代になるんですかね?
シリアルナンバーとかも入っていないようです。
原画はもちろん高いというのはわかりますが、コピーでもそれくらいするとなるとたくさん複製して売られているのが普通なのか純粋に疑問に思いました😂
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

ふ🍵
奈良美智さんはかなり有名な現代アーティストなので公式から出ているものなら印刷物でも桁がもう一桁違うと思います。
下手なコピー品買うと権利侵害になる可能性があるので公式から買った方がいいです。
はじめてのママリ🔰
コピーでもそんなにするんですね😳
ちなみに書き方が悪かったですが、上にあげた写真はサンプルで
本当に購入を考えているものは、六本木にある森美術館のオンラインショップの品でして、、
それだと商品名はポスターと書いてあります。値段は同じく1万円超えますが、額の値段分も大きいですかね?
ふ🍵
美術館で買うなら安全かなと思います。
額はピンキリなので大きさにもよりますが画材屋さんでしっかりしたものを買うと数千円しますが、IKEAとかで買えばそれより全然安く手に入るので、ポスターだけ買った方がトータル価格は抑えられると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ポスターと複製は全く違うということですかね。
全く知らない世界なので勉強になりました🙇♀️