
離乳食の進め方やアレルギーチェックについて悩んでいます。新しい食材を試すペースが遅いのではないかと心配です。アレルギーの量についても確認したいです。パン粥から始めたが、アレルギー症状が出てしまいました。来月からの2回食が不安です。
離乳食について
分からないことだらけで助けてほしいです😭文章ぐちゃぐちゃで申し訳ないです💦
5ヶ月の初めからスタートして今1ヶ月半経ちました。
食べさせた食材は
10倍粥、ほうれん草、人参、さつまいも、かぼちゃ、タラ、バナナ、りんご、パン粥です。
小児科が休みの日と土日を避けると新しい食材を試せるのが4日ありますが、1日目に食べたものを2日目にも同量食べさせていて2日目には新しいものは試していません。なので一週間で新しく食べれる食材が2つになるのですがペース遅いですか?💦お出かけした日などは離乳食お休みしてるのでなかなか進んでないのかなと心配になってきました。。
また、アレルギーチェックについてですが、どれぐらいの量を食べれたらOKと考えていいのでしょうか?
5gから初めて10g...30gまで増やしてトータル5日ぐらい続けて食べれたらクリアと思って大丈夫でしょうか?
とあるサイトで小麦はうどんじゃなくパンから始めましょうと書いてたのでパン粥からスタートしたんですが、遅延型でアレルギーっぽい症状が出てしまいました💦調べ直すとうどんからと書かれてることが多く自己嫌悪です...
離乳食難しすぎます。。こんな状態で来月から2回食できる気がしません😭
- きゃろ(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
小麦、卵、牛乳はg単位であげていました!
上の子はアレルギー反応が小麦5g(そうめん)で出てしまったので、そこで色々勉強しました😭
そうめんはアレルギーが出やすいみたいで、知らずに私もあげました😭
うちの小児科はうどんからでしたよ☺️💓
先生からも
小麦、卵、牛乳は
2→4→8→16gとあげさせて
小麦は50g、卵は20g食べれたらアレルギーは低いと言われました。
が、上の子は卵20g食べて、
薄焼き卵にしたところ(加熱時間短くなったとき)、アレルギー反応出ました😭
私は上の子の時はかなり慎重にあげていたので、同じように2回食べてokだったらクリアにしていたのでかなり遅かったです!
下の子は野菜は1回でokだったり、
アレルギーが出なさそうなもの(さつまいも、かぼちゃ、じゃがいもなど)は、まとめてあげたりもしていました!

はじめてのママリ🔰
アレルギー27品目?のものは慎重に、
特に乳麦卵は慎重すぎるほどに!
と言われました☺️
その3つは1g単位でもアレルギーがでやすとのことでした💦
なので逆に言えば、下の子はそれ以外の野菜類はあまり気にしていなかったです💦
-
きゃろ
27品目知りませんでした😭調べたらすでにあんまり気にせず食べさせてたものありました、、💦- 4月14日
きゃろ
そうめん出やすいんですか😱知りませんでした!
倍ずつ増やしていくんですねφ(..)メモメモ
とりあえずアレルギー出なさそうなものをどんどん増やして小麦 乳 卵は慎重に進めていこうと思います!
ありがとうございました!