
明日からお昼寝が始まるとのことで、13時のお迎えになりますが、家では昼寝が12:30からです。途中で起こすのが心配で、慣らし保育のお迎えが早いのか気になります。
明日で慣らし保育10日目。
今日まで給食を食べて12時にお迎えでした。
明日からお昼寝もするとの事でしたが、13時にお迎えでと言われました。
えっお昼寝して13時!?入眠の練習とのことでしたが、家では12:30〜15時前の時間で昼寝しています。
途中で起こすのも可哀想だし、それで回復して家で寝ない、夕方眠くなる、、となりそうで心配です。
そして、慣らし保育ってこんなお迎え早いものなのですか!?
- はじめてのママリ🐰(1歳3ヶ月)
コメント

さくみぃ
うちの保育園もそうでした。寝られても途中で起こされて、家でグズグズになるからすっごい嫌でした😣3.4日したら15時お迎えになりましたよー。

はじめてのママり🔰
私の所は、お昼寝したら通常保育と同じ扱いになるので15時30分〜16時までにお迎えでした😅
それ家に帰って絶対覚醒するパターンじゃないですか?!💧

はじめてのママリ🔰
ええ!そんな時間にお昼寝してお迎えですか!?
うちは先週で慣らし終わって今日から通常保育ですが、お昼寝始まった日から3時にお迎えでした😳
それなら寝かせず家で1時から3時くらいまでお昼寝させたいですよね💦
-
はじめてのママリ🐰
私も当たり前にその時間だと思ってました、、
園長は早くステップアップしましょうと言う割にこの時間ってどういうこと?と思ってしまいます😮💨- 4月14日

はじめてのママリ🔰
私の保育園は仕事の事情とかも話して時間の融通聞いてくれました。
相談したら納得してくれるかもなので話してみる価値はあると思います、!
はじめてのママリ🐰
やはり同じような保育園もあるのですね、、。
そうなりますよね!もう目に見えてます😭
そのように数日で伸びてくれたらいいのですが、、