※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
子育て・グッズ

2ヶ月の子供がこぶししゃぶりを始めましたが、雑菌やウイルスが気になります。皆さんはどのように対処していますか。

2ヶ月の子を育てています。

最近こぶししゃぶりを始めました。必要なことなのでどんどんやってもらいたいのですが、雑菌やウイルスが気になります。
わたしが少し潔癖なところもあり、あまりいろんなところを触った手を舐めて欲しくないと思ってしまいます。
気にしすぎなところもあると思うのですがみなさんの意見やどうされているのか教えてもらいたいです🥲

コメント

ちょこ

全く気にしてませんでした😂
舐めたら拭く舐めたら拭くとかはキリがないので出来ませんし、ずっと赤ちゃんを見ておく訳にもいかないので…

これからハイハイ等し出すともっと色んなもの舐めますよ😂
赤ちゃんの手が届く所に小さいおもちゃや磁石等は置かないぐらいです!!!

  • みりん

    みりん

    たしかにキリがないです😂
    このあと動くようになったらもっとですもんね、危ないものには気をつけようと思います!
    外出時は大人もけっきょくいろんなものに触って子どもにも触れるし汚いかなと思ってるんですがどうされてましたか?

    • 4月14日
はじめてのママリ

髪の毛、ほこり、糸くずが口に入らないようにだけ気をつけてました。
他の人に触られた後は触られた場所をお尻拭きや濡れタオルで拭き取るくらいには潔癖ですw
でも、本人は床を舐めたり、窓を舐めたり、やりたい放題してます🤣

  • みりん

    みりん

    わたしもすぐ拭き取ってます、手口拭き手放せないです(笑)
    本人は意外と大丈夫なもんなんですかね😂
    外出時は大人もけっきょくいろんなものに触って子どもにも触れるし汚いかなと思ってるんですがどうされてましたか?

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    目の前ではやりませんが、バイバイして誰もいなくなった瞬間に即拭きですw
    外出中は私自身あまり物に触らないようにしてますw
    買い物で商品を触った後はなるべく子供の顔や手は触らないようにしてます!
    結構いろいろ触ったな?と思った時はバックに仕込んでる除菌シートで手を拭いてます!

    • 4月14日
  • みりん

    みりん

    子はもちろん自分も除菌ですね!
    気にし始めたらキリなくてもうだめだめです😂

    • 4月14日
あち

私もどちらかと言うと潔癖で、最初の頃はおもちゃを触らせる前に必ずおもちゃをアルコールシートで拭いてから渡してたりとにかく綺麗な環境でしてたんですけど、そのうち制御できないくらい動き回るようになって追いつかなくなって諦めました😂
雑菌やウイルスもある程度免疫つけるためにも必要かなと思えるようになりました!
うちはもう1歳7ヶ月なので
外から帰ってきたら手を拭いてあげるor洗える年齢なら洗ってあげる
歩くようになったら足も拭いてあげるor洗ってあげる
を清潔管理としてやってます!

  • みりん

    みりん

    追いつかなくなるのか…!いま動かないから他人に触れるたびに手は拭いたりしてるのですが😂
    免疫大事ですよね、わたしが気にしすぎなだけなのかな…(笑)
    一歳前の月齢のとき、外出時は大人もけっきょくいろんなものに触って子どもにも触れるし汚いかなと思ってるんですがどうされてましたか?

    • 4月14日
  • あち

    あち

    気にしすぎちゃうお気持ちすんごい分かります😂
    買い物の際は0歳の間はなるべく自持ちのベビーカーに乗せるようにしてました!不可能な所ではスーパーのベビーカートに乗せてましたが乗る前に必ずアルコールシートで子どもの手の届く部分とハンドルを拭いてました!
    私の手は車に子を乗せる前にアルコールシートで手を拭き子をベビーカーからおろす、という感じのルーティンでした!

    • 4月14日
  • みりん

    みりん

    すごく参考になります🥲
    共用のものって出来る限り使いたくなくて…わたしも自分のもの使うことにします!
    その都度除菌わたしもやりながら出かけることにします!ありがとうございます😭

    • 4月14日