※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

登園しぶりの子を見た時の率直な感想を教えてほしいです。どのように感じるでしょうか。

お子さんがまっったく登園しぶりない方は、朝、園に行きたくないと泣き喚いている子を見てどう思ってるのでしょうか?

かわいそう?休ませればいいのに?
うちの子がこうじゃなくて良かった?
うるさい?大変そー…?

厳しい言葉でも何でもいいので率直に思ってること教えてほしいです。

コメント

ママリ

がんばれー!って思ってます!

みかん

頑張れ!!行ったら楽しいぞ!!
お母さん大変そう💦声かけたほうがいいのかな……

と毎回思ってます😌

はじめてのママリ🔰

泣いちゃうよねー!ママがいいもんね!
ママさんも泣かれたら困るよね!!頑張れ!🥹

って感じですね!

可哀想でもないし
休ませればいいのには絶対ないです!

うちの子じゃなくてよかったー!は
今の所すんなりでよかった!明日は我が身だ😅
くらいで
そんなマウントみたいな思考にはならいです😂

はじめてのママリ🔰

あらーお母さん辛いよねー💦って毎年思います😓
子ども苦手なんですがあの泣きじゃくる顔は可愛いです(笑)

はじめてのママリ🔰

はじめまして。ウチの3歳は1才から保育園で、ほぼ登園しぶりがないです。

安心して欲しいのですが、行きたくないーって泣いてるのを見ても、可愛いなぁ、良いなぁー、ママが大好きなんだなぁって思います。

ウチは逆に自立心が強すぎて、1才なのにママと離れて200mくらい先まで歩いていってしまったり(広い公園)、下の子が生まれても赤ちゃん返りもなく、ぜんぜん甘えてこないので。。。

悩みは人それぞれですね。

はじめてのママリ🔰

がんばれ〜!って思ってます!

知ってる子だったら、自分の子使って、「○○くん(うちの子の名前)と一緒に手繋いで入らない〜?」とか声かけたりしてました🥹

はじめてのママリ🔰

大変やなぁ、、とおもうくらいです。

はじめのママリ🔰

子どもはないですが遠い昔自分自身が幼稚園嫌で泣き喚いてたので、わかるよ〜行きたくないよね、嫌だよね、ママさんも頑張れ〜🥲と思ってました。

はじめてのママリ🔰

そーだよね😫でも、楽しいよ🤗って思います✨

それより、お母さんのメンタルを心配しちゃいます😫仕事と子育ての両立の大変さは、痛いほど分かるので😭

はじめてのママリ🔰

みなさん優しいコメントありがとうございます😭

行ってしまえば楽しく遊んでるらしいのですが、とにかく朝は泣くことが多くて🥲
4月で新しい環境だからとかではなく、普通にずっとです…

他のお母さんにもチラチラ見られたり、もしくは見ないようにされてる気がしてどう思われてるのか気になってましたがコメント見て救われました。
ありがとうございます😭