
5歳の娘が反抗期で、暴言や叩く行動に悩んでいます。叩かれた時の対処法や反抗期の期間について知りたいです。
5歳の娘が反抗期なのか、毎日暴言を吐いたり叩いてきたりしてしんどいです。
基本的には優しくていい子なんですが、最近スイッチが入ると別人のようにキレて叩いてきます…。
だいたい
下の子にいじわるする→私に注意される→キレる
もしくは
やるべきことをやらない→注意される→キレる
のパターンが多いです。
叩いてきたときは冷静に、
やめて。叩かないで。イライラしても叩いてはいけないよ。
と言っていますが、全く聞いてくれず
何度も叩いてきたり物を投げてきます。
そして、ママなんて嫌い!ママなんて家族じゃない!違うママがいい!
とか言ってきます。
最近毎日のようにこの状況なのでしんどいです。
子供とは言え、叩かれたら痛いし嫌いとか言われるのつらいです。
いつか私も爆発してやり返してしまいそうで怖いです。
5歳の反抗期はどれくらいで落ち着きますか?
また、叩いてきたときはどのように対処すれば良いですか?
- ママリ(1歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)

ままり
暴れたあとはすぐ落ち着きますか?
うちら上の子が3歳半のとき癇癪が頻繁にあってその時からの対応なんですが、
〇〇しない!と言い、物を投げてくる場合はその手をつかんで投げないように制止し、寝室に連れていき1人にしてます。
寝室につれていくのは暴れても比較的安全な場所だからです。投げれるものも枕や布団くらいで、だいたい30分で落ち着くのでそのころに様子を見に行ってます。
本人の中でストレスが溜まっていたり、いっぱいいっぱいなのかもしれないですね。
コメント