
体調不良で育児をお願いしたが、夫の食事内容に不満があり、伝え方に悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
体調不良で夫に直接指摘する元気も無いのですが、モヤモヤするので愚痴らせてください…😭
私が風邪をひいてしまい、15時で仕事が終わってからずっと夫に9ヶ月の息子を見てもらっていました。
療養させてもらえてありがたいのですが…
いつも18時食べさせている夜ごはんを「爆睡してたから」と20時になり、食事内容が「遅くなっちゃって、早く風呂に入れたかったから」と、朝ごはん用に冷凍ストックしていたバナナと野菜の蒸しパン2個…。(小さめなので、朝は少なくとも4個はあげているもの)
冷凍の離乳食ストックもベビーフードも、豆腐やヨーグルトなどもありました。
平日は朝から夜まで仕事で育児に参加できない夫ですが、食事内容も日頃写真で見せたり、保育園の連絡帳に書いて見せ、シェアしています。
体調不良で寝かせてもらって、育児してもらってありがたいんですが、「日頃の様子も伝えてるのに、たった1日なのに、なんでだよ…」とモヤモヤします😢
風邪も相まって苛ついた伝え方になりそうなのと、夫なりに考えてやってくれたのにやる気を無くされても困るので、言うか言わないか…どう言うか、迷っています💦
- YUZU(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ありがとう!
でもそれじゃ少なくて子どもがお腹減るかもだから、あと豆腐もあげても良かったかも!とだけ言って、次回から子守りをさせるときは食べるものはこれとこれをあげてねと指定します!
普段されていない人は写真だけでは分からないかもなので、はっきり指示あげた方がいいかもしれません😂
コメント