
医療費や住宅ローン控除、確定申告について詳しく教えてください。年末調整や戻ってくるお金についても知りたいです。
控除など詳しい方教えてください‼️医療費、住宅買った後の住宅ローン、確定申告、県の補助金?など知りたいです。
①住宅ローン控除は、今年の夏頃からローン融資開始の場合、来年の頭ころにスマホで確定申告の時にこれも申請したらよいですよね?
最後の画面でいつも医療費の還元額がでますが、そこに住宅ローンの還元もあわさった額が表示される認識であってますか?そして何ヶ月後に、振り込まれるのでしょうか?
(今年、保険ではなく自費のクリニック🏥出費がすごいのですが来年あたまの確定申告でまた申請はします)
ふるさと納税、医療費、ローンのを行います。
②今年、私がパートか派遣をした場合、その会社で年末調整はしないと思うのですが(今まで会社でした記憶がなくて。パートや派遣のとき)旦那の会社の年末調整の用紙に記入だけでいいのでしょうか?
私が働いた金額とかも、来年頭の確定申告のときに入力必要でしたか?🙏🙏
そのほか、なにかこれらの件で戻ってくるお金、あれば教えてください😫😫‼️🙏
県の補助で先進医療のが少し出る為、その申請は予定してます。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

きら
①住宅ローン控除の適用開始は、ローンの支払開始日ではなくて、居住開始日です。居住開始も今年であれば、来年年明けからの確定申告です。
住宅ローン控除と医療費控除、ふるさと納税の寄附金控除全てを適用して、還付額が計算されるので、最終的に還付される金額のみが表示されます。
申告に不備があるかどうか、年明けすぐに出したのかそれとも3/15近くに提出したのか等で還付時期は変わりますが、概ね3週間~2ヶ月以内には振り込まれるかと思います。
②旦那さんの勤務先に質問者さんの収入を記入すれば、旦那さんの年末調整で配偶者(特別)控除が適用されます。
確定申告の際は、旦那さんの年末調整済みの源泉徴収票を見ながら入力するので、年末調整の時点(見込みで書く)と確定申告の時点(実際の収入がわかった後)で質問者さんの年収に変化がなければ、質問者さんの収入は入力不要かと思います。
ただ、もし旦那さんの単独ローンではなく、質問者さんも連帯債務やペアローンで債務を負うなら、旦那さんと質問者さんそれぞれ確定申告をすることになるので、それぞれ自分の申告をする時に収入の入力が必要です。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
居住開始日というのは、鍵渡しの日🔑ではなく我が家が引っ越した日でしょうか??
住宅ローン控除の申請を確定申告でするときは、その価格?のほかに、住み始めた日付の記載が必要でしょうか??何を入力するのか知らなくて。。住むのは今年でローンもその時からです。
そうなのですね!
ローンは旦那のみの単独です。
では、数万円以上など誤差がそこまでなければ私の年収?は、確定申告では不要なのですね◎
きら
正確には住民票を移した日かな?と思います。
実際に引っ越す日は住民票を移した日より後になる事が多いと思うのですが、年をまたがなければそこは特に問題とならないので大丈夫かと👍
確定申告の際は、居住開始日の記載も必要で、私はそこは住民票を移した日を書きました。土地建物の購入した金額、ローンの金額(当初借りた金額と年末時点でのローン残高)、親等から家を買うために贈与を受けた場合はそれらの金額、土地建物の面積等も必要です🙆♀️
ただ、これらは基本的にハウスメーカーや不動産業者から貰う書類の中に書いてありますので、心配しなくて大丈夫ですよ👌
配偶者特別控除の金額が、年末調整と確定申告で変わる時のみ、質問者さんの正しい収入の記載が必要です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
住民票って引っ越してから2週間以内?に転入届けど一緒に移すと思ってましたが、それだとダメなのでしょうか?🙏🙏
いつから住むかまだ決めてませんが(引っ越し業者の日にちも未定で)、引っ越しより1ヶ月とか前に住民票はうつせないですよね?
ここを引っ越しする2週間ほど前にここの区役所いって転出届かな?とおもってて。ちなみに隣の隣の市に引っ越します!
どんな流れが良いかわかれば教えていただきたいです!
きら
家を買うと、誰が所有者か登記をすると思いますが、①登記→引っ越し→住民票の異動の順番だと、最初に今の住所で登記をしたものを、住民票の異動後に新しい住所に書き換える必要があるので、その分登記の費用や書き換えの手間が生じます。
なので、②住民票の異動→登記→引っ越しの順番にして、登記を一度で済むようにする場合が多いようです💡
私も詳しくないのですが、家を購入する場合はよくあることのようです。
質問者さんがおっしゃる通り、本来は住み始めてから住民票の異動をするのが正式な流れなので、もし住民票を移す時に市役所の人にもう引っ越しましたか?と聞かれたら、その時は引っ越したと嘘をつくことになるようです💦
なので、実際に引っ越す日より先に住民票を移すとしても、あまり間が開かない方がいいのかな?と思いました!