※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

お店で食事をした後、床を汚さないように気を使いたいが、旦那は掃除を他人に任せる考え方で不満を感じています。

お店や、フードコートでご飯食べさせて床をうどんや食べこぼしで汚してしまうじゃないですか!


わたしはある程度は綺麗にしておきたいし、次の人のこと考えたり掃除してくれる人のこと考えたらそのままにはしておきたくなくて…。

あと海外に旅行に行った時とかも「日本人のマナー」みたいなやっぱりきっちりしておきたいしある程度は拾います。


そしたら旦那に、「そんなん店の人に掃除してもらえ」スタンスでそれがまたムカついてしまって😅

家の掃除もろくにしないから掃除する人の気持ちがわかんないんだろうなーって。

コメント

Sapi

単に自分が踏んだら嫌なので物は拾えるところなら拾うし
軽く拭いたりはしますねー!
子供が踏むのも最悪なので😂😂

  • Sapi

    Sapi

    それかテーブル下ってわりとやりにくいので
    掃除道具ないと厳しかったりするのでお願いするってことはあります🤔

    • 21時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😅!

    • 21時間前
オレンジ

うちの旦那もそんな感じです

価値観合わないと疲れますよね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まじでほんと疲れます😔

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

お店は簡単な汚れは自分で軽く拭き取りますがこぼしてしまったりなどはお店の人にいって指示を仰ぎます(衛生面で片付けのマニュアルとかありそうなので)
フードコートは自分である程度掃除するのがマナーなのかなと思いました
汚れてるテーブルはやっぱり使いたくないです…

店の人に掃除してもらえ はちょっとなぁ…とせめて すみませんたくさんこぼしてしまって…といいます💦

うちも旦那は掃除しないからかお店とかで汚しても気にしてなさそうです…
食べこぼしの掃除も店員の仕事かもしれませんがそれが当たり前!!なのか汚しちゃったな悪いなと思うかは他人への思いやり気遣いができるかどうかなのかなと思いました

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね〜
    日本人のマナーみたいな。流石に少しはやりますよね。笑

    • 21時間前
ままり

親なのに自分の子がこぼしたり落としたゴミも拾えないんだぁって、学生の頃ファミレスでバイトしてた時思ってました!
私もはじめてのママリさんと同じ考えです。
でも酷い状態で帰る人はいっぱいいましたね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります。私も居酒屋でバイトしてた時にそう思ってたので最低限のことはしますよね😅

    • 16時間前