
上の子が水をよく飲むため、適切な水筒のサイズについて悩んでいます。2歳以降にどのくらいの水筒に替えたか教えてください。
普段から沢山水などを飲むタイプの子の水筒について
上の子(2歳)が普段から水をめちゃくちゃ飲むタイプで、今水筒を400mlのものを使っていますが、今後の水筒どうするかちょっと悩んでます。
大きいサイズにするのはいいけど、もちろん重いし大きくなるしでそんなに大きいサイズは良くないのかな?となっています。
同じように普段からよく飲むタイプの子の保育園の水筒、2歳以降から何mlのものに替えていったか参考にしたいので、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします🙇♀️
- ゆゆ(生後8ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

まま
うちの保育園は昼までは水筒、午後は保育園が作った麦茶がコップに入れてもらって飲めるようになってるので、500で足りています。
保育園に確認してもいいと思います!
夏は特にすぐなくなりますもんね😥

まま
継ぎ足してます。
うちは直飲みタイプなのであんまり大きいと溢しそうなので…
1歳半から480のままです。
ストローなら600とかでもいいかもしれません。
-
ゆゆ
直飲みタイプだと確かに大きいとこぼしてしまいそうですよね💦
でも1歳半で480だと結構大きくなかったですか?🤔
特に指定なく今はストロータイプなのですが、もう少し大きいサイズだと3ウェイのものがあったので、買い替えるならそれかな?とはなってます🙌- 16時間前
-
まま
ペットボトル500の麦茶飲んでるので大丈夫かな?って思って😅
うちの子これなんですが溢した事一度もないです☺️
運転中に後部座席でよく飲んでますが急ブレーキとかしない限りは大丈夫です!- 16時間前
ゆゆ
うちの子の園も継ぎ足してはくれるようですが、毎日1回は継ぎ足しになってしまうと園側に負担になってしまうかなと…
とりあえず今年は大丈夫だとしても、(まだ早いですが)来年以降どうしようかなと思ってて😭
ちなみに500にしたのは何歳のときでしたか?