※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
住まい

町内会に入っている方にお尋ねします。議案書や委任状の配布はありますか?班長が配布するとのことですが、インターホンを押して説明を受ける必要があるのでしょうか。

町内会入ってる方!

議案書、委任状配布ってありますか?
班長さんが配るみたいなのですが
わざわざインターホン押して説明見たいとあるんですかね?

コメント

ママリ

いつも、ポストに入ってます📮
特にインターホン押して説明受けたいとは思わないです…!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!🥺ちなみになんですが町内会同じ方に引っ越しの挨拶挨拶しましたか?

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    町内会同じ方というよりかは、同じ分譲地内の方10世帯くらいには挨拶行きました!!!

    • 4月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!
    うちは近所だけで町内会同じかたにいってないので周りの皆さんはどうなのか気になりました💦

    歩いて行く時大体前通るので挨拶しにくくて💦

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    もしかしたら、すごい田舎のところは行くかもですが普通のところははじめは挨拶しないかもですね…🤔

    私は、犬の散歩とかあったり周りの道路が近隣に住んでる人しか通らないのですれ違った時は、こんにちは〜って挨拶してます!
    あとは、防災訓練とかに参加すると同じ町内会の方と会うのでそこで顔見知りになることも多いです!!

    • 4月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰


    そうなんですね💦💦
    仕組みがよくわからなくて💦
    今住んでる家が地元で通学路なんですよね💦家の周りはわたしの小さい頃からあるお家で💦

    昔からあるお家ばかりなので
    知らない人には挨拶しないし🥲
    子供が新一年生でそこの前通るのですが挨拶しても誰?ってなるよなと思いつつ挨拶したらフル無視されてメンタルやられました🥲

    おそらくそこは町内会で同じです💦
    50代くらいの昔ヤンキーだったのかなって思ういかついおばさんで余計に怖いです💦💦

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😅
    私も分譲地以外は、昔から住んでる人たちしかいないようなところですが挨拶すれば多分相手からしたら誰だろって感じですが挨拶は返してくれます…💦

    挨拶して返されないのメンタルやられますし、相手の方がおかしいですね💧

    もしかしたら、本当に無愛想な方かもしれないし逆に人見知りで相手の様子を伺ってる可能性もありますし…

    そのいかついおばさんは隣とかですか?それとも、何軒か挟んでとかでしょうか⁇

    もし気になるなら私なら次会ったら話しかけて挨拶遅くなりました…って感じで挨拶するかもです…!

    • 4月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    誰だろうって思いますよね💦
    背を向けてたのもあるんどとおもいますが、、、ヤンキーみたいな感じで顔つきから怖いです💦

    うちの右斜め後ろになります!
    お風呂場から相手のお風呂場の窓みえますが真後ろではないから行かなくていいんじゃないかと旦那に言われて、、わたしは挨拶する気満々だったけど外に出てたら軽く挨拶すればって感じで終わりました💦

    見た目が怖いので萎縮してしまい
    勇気出なくて、、、
    子供も結構悪かったっていうのを聞いたので😭

    • 4月13日
ママリ

ポストに入ってます🙌🏻
特に説明を受けたことも、受けたいと思ったこともないです😂

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ありがとうございます!!
    話しそれますが町内会同じ方に引っ越しの挨拶行かれましたか?

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    しました!
    町内会長さんから、班の全員にしておいてくださいと指示があったので15世帯くらい行きました😂

    • 4月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね💦
    我が家は何も指示なくていってないんですよね😔💦

    結構お年寄りばかりで💦

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    うちも田舎の町内でうち(30代)が1番若い世帯です😂

    家がどんな感じで並んでるかにもよりますが…… 指示が特にないなら、両隣、前後、ななめ前後ろの8件くらいには挨拶しておきますかね🤔💭
    面倒ですが、近くにどんな人が住んでいるのか知るのはとても大事です◎
    外を歩いてる人が町内の人なのか不審者なのか不安になるので😂
    それに相手に子どもがいることを知ってもらうことで見守って貰えますし、迷惑をかける事もあるので一言あった方がいい関係を築けるかと思います☺️

    引っ越してどのくらいかわかりませんが、引越しや子どものことでバタバタしていてご挨拶が遅くなってすみません、と今からでも挨拶したらいいと思いますよ◎
    うちもバタバタしてたり、タイミングが悪く会えなくて1ヶ月経って挨拶できた人とかいます😂

    • 4月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね🥺!
    うちはこんな感じです💦
    🟢が我が家でオレンジ矢印の先も
    両脇に家が5.6軒並んでます。

    挨拶に行ったのは🔴で赤い✖️は
    2回いっても出てくれなかったので
    嫌かなと思い行きませんでした。

    青い☑️のところが通る時に
    今悩んでて、、、
    そこは挨拶行ってないです💦

    結構昔の家がたってるので
    わたしは全部いこうとおもってたのですがそこまでする必要あるか?と
    旦那に言われて結局行ってないです😭

    黒い丸は結構入り組んでてわたしもどうなってるか忘れてしまいましたが覚えてる限り4.5軒はあるかなというところです💦

    • 4月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    引っ越して8ヶ月目になります😔💦

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    それだけ行ってたら十分かと思います😆
    青いところもいくと、じゃあその正面は?反対側は?とキリが無くなるし、うちには来なかったけどな……って他の人も基準何!?ってなると思います😌

    うちは年に4回くらい話し合いみたいな集会があるので、そのタイミングでみんなの前で挨拶したようです👏🏻(旦那が)
    町内会の行事(お花見や夏祭りなど)とかで他の子育て世帯と顔合わせる機会はありましたよ◎

    会った時に挨拶して、相手が誰?みたいな反応をしたり、話しかけられたら、○月にそこに引っ越してきたんです〜でいいと思います🥺
    うちも挨拶したら班以外の人に会った時はそんな感じでしたよ〜!

    • 4月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    旦那にも言われました😭!

    班長でなくてもですか?!
    ちなみに町内会の話し合いとかママリさんは出られてますか?💦
    すごい苦手で旦那に任せようか悩んでますが旦那も得意なほうではなくて💦

    そうなんですね💦
    しないよりかは挨拶して無視されたほうがマシですかね💦💦

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    話し合いという名の飲み会ですね😂
    行事前によくやってるみたいです笑
    なので旦那に任せてますし、どこも基本的に旦那さんが出られてますね😌

    挨拶返されないの悲しいし悔しいですが、相手と同じレベルの人間になりたくないので挨拶はし続けます……!!

    • 4月13日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!高齢者ばかりなので結構他は絆が深い感じします💦
    わたしたちはアウェイですね笑
    どうしても出られなかった時とかありますか?💦

    そうなんですよね、、、ガラスのハートすぎて😭毎朝苦痛です💦

    • 4月13日
のん

ごめんなさい!
間違えてコメントに書いちゃて消しました💦

回覧板に挟まって回ってきます( ¨̮ )

引越しの挨拶はしていないです!
マンションというのもあって、入居したら回覧板が回ってくるようになっだという感じなので挨拶などしてなかったですね🤔(町内会費は払ってます)

ただ今はマンションの班長が回ってきたのでそこではじめて町内会の方と顔合わせました💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    なるほど💦💦
    引っ越しの挨拶行ったお家が班長だったのですが町内会で同じ班のかたには挨拶とも言われなくていってないんですよね、、、💦

    • 4月13日