※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

みなさんの息抜きってどんな感じですか?自宅保育中の息抜きについての愚…

みなさんの息抜きってどんな感じですか?

自宅保育中の息抜きについての愚痴なんですが、私は家族で桜を見に行っても対して息抜きになんかなりません。

散歩で行ける近所にも桜並木はたくさんあるし、先々週から毎週の様に旦那が桜を見に行きます。
先週も近場で朝から土日とも行ったし、昨日は遠出すると言って1時間かけて桜を見に行きました。
屋台など出てる場所ではなく、桜の小高い山って感じでした。
確かに今しかないですが、土日毎回家族で花見って子どもも飽きませんか?そのあと公園に行き、夕飯の買い出しして終わりです。
ほぼ3月末の土日から同じです。

なんで毎回花見なの?というと息抜きになると言っていましたが、私は全くでそもそも毎日公園や散歩など行くので、平日も土日も同じことの繰り返しです。

あとは私が騒がしい場所や自身も騒いだりするのが好きなので、遊園地、大きいイオン、ゲーセン、カラオケ、スポッチャみたいなやつ、ドンキ、駅ビルなどが好きです。
もちろんお金もかかるし子どもは公園が楽しいかもしれませんが、毎週欠かさず行きたいとかではないし下の子と2人でも行けますが、基本2人だとあっちこっちいったりして、全く見てられません。

自宅保育中の方、どうやって息抜きしているか教えてください。

コメント

ままり

酒です😂
夜ぜーんぶ終わってからお酒飲んでスマホいじって寝るのがいちばんの息抜きです笑

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!夜寝静まったあとがいいですね!

    • 5時間前
はじめてのママリ

子供寝た後の、お菓子とかスイーツですね💦
食べながら、ぼーっと録画したドラマとか見てます🥹
太っちゃうのがこわいですが🥹
あとは、夫休みの時に子供預けて、ふら〜っと一人で買い物ですね🚗

  • ママリ

    ママリ

    1人買い物いいですよね!
    私も寝静まったあとにお菓子いいですよね!

    • 5時間前