
夫が作った子持ちカレイの煮付けの卵が生っぽい気がします。煮込み時間は8分で、食感がトロッとしていました。これは生なのでしょうか。教えてください。
今日の夕飯に夫が子持ちカレイの煮付けを作ってくれたのですが、卵の部分が生っぽいような気がしました。
YouTubeでコウケンテツさんのレシピを見てその通りに作ってくれたようで、煮込み時間はアルミホイルの落し蓋と蓋をして弱めの中火8分くらいだったそうですが、卵の真ん中のほうの食感がプチプチというよりはトロッとしっとりしていました。これって生ですかね…?💦
あまり子持ちカレイの煮付けを食べた経験がなく不安なのですが、よく食べる機会のある方やお料理上手な方いらっしゃれば教えてください🥲🙏
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
卵のところは火が通りにくいので、身から外して薄皮に切れ目を入れて煮ると良いんですが、
なにも手を加えずに煮たとすると火の通りは甘かったかも知れません😭

はじめてのママリ🔰
卵の色が半透明だと怪しいですね。
厚みのある魚だと、仕上げにレンチンすると安心です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
やっぱりそうですよね…何も手を加えずに煮てそうな感じだったのですが、せっかく作ってくれたからって完食してしまいました💦
当たらないことを祈るしかないですね😫