※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1日の最終ミルクの時間を固定するための調整方法について知りたいです。

1日の最終ミルクの時間を固定させるためにそれまでのミルク時間を調整している方がいますが、どのように調整しているのでしょうか?🤔

コメント

さあた

最後のミルクから逆算してます🤔
臨時で必要になったとしても
2時間後とかならあげちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    朝は時間決めて起こしていたということでしょうか?🤔

    • 4月12日
  • さあた

    さあた

    朝は決めてないです!起きたらあげるって感じでした!
    そこまでガチガチに決めると逆に面倒だったので💦
    寝る前ミルクから2〜3回前くらいから調整でした!
    例ですけど、最終を18時に飲ませたかったら
    その前を15時前後
    その前を12時前後
    午前中は赤ちゃんが起きた時間にもよりますけど
    7時に起きた場合は起きたらあげて
    次に10時
    次は2時間後だけど一旦あげちゃうとか!

    ただ私の友人は2ヶ月くらいから泣いたらあげる(5時間以上空いたらあげる)ってやってました!
    私の娘は小さめだったので離乳食2回食になるまで2〜3時間授乳(夜間除いて)でしたけど💦

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてしまいすみません!💦
    詳しく教えていただきありがとうございます!😊
    最終ミルクはある程度固定したくて、欲しがったらあげるスタイルだとやっぱりズレてしまったので😅
    2時間後とかにあげる場合も量は同じですか?

    • 4月14日
  • さあた

    さあた

    2時間後でも量は一緒にしてました!
    全部飲んでもいいし飲まなくてもいいしというスタイルだったので💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!参考にさせていただきます😊
    ありがとうございます✨

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

朝のミルクを同じ時間にすると大体毎日同じ時間になっていた気がします!
その時期無理には調整してなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    朝は起きるまで寝かせているのですがやっぱり朝ミルク時間決めてた方が整いやすいですよね🤔
    子供に合わせたい気持ちもありますが、調整して楽したい気持ちもあります😂

    • 4月12日