※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

新一年生の子供がいる女性が、PTAに入らないことにしたが、周囲のママさんたちが多く入っているため不安を感じています。入らなくても子供の学校生活に支障はないと聞いたが、同じように入らなかった方の経験を知りたいとのことです。

新一年生の子供がいます!
小学校のPTAなのですが、入っても入らなくても良いと言わらたので、家庭の事情もあってお手伝いが難しいため入らないことにしました!!

が、周りのママさんに聞くと入る人が圧倒的に多いとか…
説明会の時は入らなくても何か子供の学校生活に支障が出たりとか、デメリットはないと聞いたのですが、なんか不安になってきました💦
不安に思ってもお手伝いができないのでどうにもならないのですが😭

同じように入らなかった方っていますか?
実際学校生活などどうなんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

去年ですが、新一年生で入らなかったですし、入った人クラス0でした🤣なんなら今年度廃止意見かなり出てますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    クラス0はすごいです👍
    こういう話を聞くと安心しますね😮‍💨

    • 4月12日
うに

うちの小学校も、半分くらい入っていない学年もあると聞きましたよ。
実際に入会してない知り合いもいます。
地域にもよるかもですが、特にデメリットはないと思いますよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学年によっても違いがありそうですね!
    そうですよね。うちも説明会の時の言葉を信じようと思います!!😂

    • 4月12日