
子どもが寝ない中で旅行を楽しむことができるか悩んでいます。近場の遊び場で十分ではないかと思っています。
寝ないお子さんがいる方、旅行とか遠出のお出かけ楽しめていますか?🥲
下の子1歳が夜にまだ4回は起きる&夫は土日も仕事でワンオペなので毎日本当に余裕がありません。
夫は夏休みを5日ほどとれるので「夏休みどこ行く?沖縄?北海道?」と頻繁に聞いてくるのですが、正直行っても疲れるだけだし、近場のアスレチックや遊園地(飛行機の距離でない)などで今はいいのでは…と思ってしまいます💦
それを伝えると「何それ。なんか楽しんで育児してないよね」と…
いや普段は子ども達と平凡だけど楽しい毎日を送ってるわーって感じです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も夜中5.6回起きてて、土日祝関係なしの仕事してる旦那がいます!ほぼワンオペで、きつい中、育休終わる前に旅行行こう!と10ヶ月の時に沖縄に行ってきました🥹
私も旅行中も寝不足、、、楽しみたいけど、しんどいなぁ😵と思ってましたが5泊6日の旅で、我が子が疲れすぎてたのが21時就寝、朝は7時まで寝てくれてました🤲旅行中に寝不足解消されました😭感動して泣きそうでした!!
が、家に帰ってきたらまた夜泣き再開😮💨😮💨😮💨
夜泣き対応疲れますよね🤦♀️

りんご
楽しんで育児してない…
週7ワンオペ育児してから言ってもらえます???って感じですね笑
旅行中夜泣き対応すべてしてくれるなら行きたーい!でいいと思います✨
ただ、私も子どもたちが小さい頃の旅行は大変だったけど、今思い出すと楽しかった記憶の方が強いです!
夜泣き対応してくれたらもっと楽だったのになーとは思いますが笑
-
はじめてのママリ🔰
いや本当に!です笑
イベントとか育児のいいとこ取りしかしてないくせに育児語るなって話です🙂
直近で飛行機と新幹線の距離の旅行に行きましたがしんどかった思い出しかなく笑
今は泊まりでないお出かけの方が楽しめそうです🙆♀️
コメントありがとうございました🙇♀️✨- 10時間前
はじめてのママリ🔰
素晴らしい!!!
環境の変化をもろともせず朝まで爆睡するとは、、将来大物になる予感が🥺✨
我が子は変わらず夜泣きパラダイスでした。体力が底なしなのかも知れません🙂
もう少し大きくなったらまとまって寝てくれることを願います🥲
コメントありがとうございました🙇♀️🙇♀️