※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもが「何食べたい?」と聞かれて答えられないのは普通でしょうか。

3歳になったばかりですが、「何食べたい??」等の質問に答えられません。
候補を出してどれ食べたい??と聞くと答えられるのですが、
「何食べたい??」と自分で考えて答える質問には「んーとねー。。」と言って答えられません。

この頃になると普通は答えられるものでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

考えられないと思いますよ😰
よっぽど好きな物あればそれを
言うかもしれませんが
語彙力もあまりない3歳だと
言えないのが普通です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

まだ難しいのかもですね🤔
うちは、その頃は何食べたい?と聞いたら、
ハッピーセット!としか言わなかったので、
そもそも選択肢が思いつかないんだと思います。
5歳の今は、パスタ!ビザ!うどん!とか、言えるようにはなりました😂

はじめてのママリ🔰

3歳2ヶ月の娘がいますが、
何が食べたいかは答えられます。
人によるかと思いますよ。
4歳2ヶ月の息子がいますが
4歳にもなればしっかりはっきり詳しく話してくれますので4歳くらいには、言えるようになるのでは?

はじめてのママリ🔰

定型の子でも、何食べたい?は範囲が広すぎて答えられないそうです!
なので選択肢を与える方が良いとアドバイスありました!