
コメント

そうくんママ
うちは、平日に勉強をさせるので土日は勉強はさせてないです。
その代わり、、土日は習い事、
お出かけ、友達と遊ぶって感じを低学年の頃から続けてます。

てんてんどんどん
我が家は基本土日は宿題が終わっていたら全て自由(土曜日は習い事ある為)ですね🤔
勉強が好きならワークなどをやらせますが(1日30分程度)平日にしっかり宿題をしているので、私からは何も言わないです!
今は休息の二日間にして、天気の良い日は午前中は外遊びとかトランプやオセロ、午後はゲームやYouTube、タブレットで遊んでいます😂
-
はじめてのママリ🔰
平日の宿題はどのタイミングでやってますか?
意外とみなさん休みの日は勉強してないんですね!みなさんされてるのかと思ってました🥹私は全く教育ママでもないのでやらなくていいのか!と安心しました🤣- 4月12日
-
てんてんどんどん
学童に行っているので宿題は学童と音読は帰宅後に私が夕飯の準備している時にやらせています。
平日頑張っている分、土日は楽しく過ごして欲しいと思っているので勉強は強くは言えません😂- 4月12日

はじめてのママリ🔰
土曜日は午前中習い事、午後から買い物や公園。
日曜日は予定がなければ義実家に子どもと2人で行ったり、出かけたり。
特に何も予定がなければ家でゴロゴロしています。
宿題は金曜日に学童でやってくるし、土日は勉強しません😂

はじめてのママリ🔰
うちは土日も勉強時間は作ってます(遠出する日は少なくしたりお休みです☺️)
平日も土日も私が授業の範囲のプリントを用意して、それをやる感じです(テストがあるからこんなのがいいーとかたまに言ってきたらそれを用意したり)。
あとは調べ物系は土日の時間ある時に入れたり…
プリント学習は朝早く起きてやってますよ。学童でもやるのでできなかった分だけ帰ってきてからやります。
オンライン英会話もやっていて、平日は学童から帰ってきてからですが、土日は朝早くからレッスン入れてます。
はじめてのママリ🔰
平日の勉強はどんな感じでやらせてるのでしょうか?
低学年なので一緒にやらないといけないのですが、仕事から帰って夕飯作ったりお風呂入ったりすると本当に時間が無いです…🤦♀️
そうくんママ
宿題を丸つけ私がするタイミングで横で進研ゼミを数ページやらせてました。
→今は、ポピーに変更
先取りはさせない派なので
復習なんで、そんなに時間かからないようにしてました。
基本、宿題は学童でやってくるので。