※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ruru*
雑談・つぶやき

娘さんが中耳炎で手術が必要になり、アレルギー検査でダニアレルギーが判明しました。家の清掃を行い、空気清浄機も使用していますが、ダニがいるようです。順番に両耳の手術を行う予定です。


娘中耳炎になって薬飲んでたけど良くならないから結局チューブ入れる手術するって言われた🥹
その方が本人も聞こえやすくなるからいいみたい😌
今は視力でいうと0.5以下の耳の聞こえって言われた😭

アレルギー検査でダニアレルギーも高いらしくてそのせいで鼻水がすごくて耳に溜まるらしい😭

そんなに家汚かったんかなと思って今日は全部の布団とカバーとか全部洗濯乾燥してぬいぐるみとかもダニスプレー掛けたけど😭
空気清浄機もフル稼働してるけどやっぱダニって居るんだな😭

上の子達はダニアレルギーなかったから体質もあるのかな🥹💦

両耳順番にするみたいだけどちゃんと良くなりますように😭

コメント

🦦💚

うちの子もチュービングしてるけど、手術自体はすぐ終わりましたよ!😊
早く良くなりますように!

  • ruru*

    ruru*

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね🥺
    痛がったりはなかったですか??

    ありがとうございます😭✨

    • 4月11日
  • 🦦💚

    🦦💚

    総合病院で他の大きめな手術も一緒にしたので、耳が痛いのか、他のところが痛かったのか、、、わからないんです😭参考にならずすみません💦
    うちの子は耳は気にしてなかったように思いますが😖

    チューブいれてからは耳垂れが出るのに悩まされています😔

    • 4月11日
  • ruru*

    ruru*

    そうなんですね!それはわからないですよね🥹
    いえいえ!こちらこそすいません🥹ありがとうございます☺️

    そうなんですか😳!
    確かにデメリットとして穴が空いてる状態だから耳垂れが出る可能性があるのと水泳等耳に水が入りそうなのは極力しないでと言われました🥹💦

    耳垂れが出ると結構大変ですね😭

    • 4月11日
  • 🦦💚

    🦦💚

    水泳できないですよね〜💦
    小学生に上がる前に取る予定なので、そこまでは水遊び程度で我慢かなって感じです😢

    耳垂れは結構厄介です😭
    ベタベタして気持ち悪そうだし、何より臭いです...😅

    • 4月11日
  • ruru*

    ruru*

    うちは今週入園したので夏のプールは出来ないなって感じです😭
    耳栓して水泳帽を耳を覆うように深く被ればプールの授業受けてもいいとも言われたんですけど心配だしそこまでするのもなと思うので本人と先生と話し合おうと思います🥹

    やはり臭いますよね😭
    長期なものだし学校とかで耳垂れ出ないかも心配です😭

    早く良くなれば良いですよね🥹✨

    • 4月11日