※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃー
子育て・グッズ

離乳食を拒否する9ヶ月の子どもへの対応について悩んでいます。お菓子は食べるものの、手づかみ食べを試みても少ししか食べず、卵の進め方に困っています。保育園では中期食のクリアが必要です。食べないことが辛いです。

離乳食拒否の子の対応。

もう少しで9ヶ月ですが離乳食拒否します。
2~3口何とか食べたら後はいやーと泣き始めます。
おかし(おせんべいなど)は食べてくれるので
手づかみだったらいける??とおもいおやき、野菜スティック、を試しましたが少しだけ齧っていやー。
卵とかも進めたいのに進まずにいます…。

保育園に通っていますが、中期食食材をクリアしないと提供してくれません。
お野菜系はベビーフードとかで何とかできますが、卵をどうすすめていけばいいか……。(全卵クリアしないとだめ)

上の子は食欲旺盛すぎて(今も)大変でしたが食べないのも辛い。

コメント

ママリ

味噌汁は飲んでくれますか?
うちも食べなくてとかして飲ませました笑

  • てぃー

    てぃー

    離乳食全てがいや!みたいなかんじなんですよね😭
    おこめぼーはたべてくれます。(ふやかすとダメ❌)
    離乳食初期の形態とかにも戻してみます💦

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

食べない子のアレルギーチェック大変ですよね…🥹

卵ボーロは食べてくれないでしょうか?
うちもほぼ食べてくれなくて、どう進めようかと思っていたのですが、たまごボーロを1つから始めて、一日一つずつ増やしていく方法を知り、その方法で確認しました。ミニボーロを一袋食べれるようになったあと、おかゆやうどんに卵を入れたり、薄焼き卵にしたりしました。
うちは少し食べる量が増えてきたのですが、よく食べるお子さんを見ると羨ましくもあります😂

  • てぃー

    てぃー

    和光堂の緑黄色ボーロは食べてくれました🤣
    今のところ何も症状ないです。これで卵黄クリアにしたいくらいです……

    • 4月11日