※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

23歳で28週の妊婦です。自然分娩と無痛分娩のメリット・デメリットを教えてください。どちらがおすすめでしょうか。

23歳初産で28週です。まだ自然か無痛か決められていません。
それぞれメリットデメリットがあることを踏まえて、どちらの方がおすすめでしょうか?

コメント

にゃんず🐈‍⬛

1人目無痛分娩で産みました🙌
産後の回復が周りより早かった気がします😊
あと、何より痛みなく産めるというのが最大のメリットですね✨
デメリット…はあまり思い当たりませんが自己負担額が上がる…とかですかね?🤔
28週であれば既に産院には無痛分娩希望は出してる状態ですかね??

えりさ

2人ともお金を安くしたくて自然にしました
とくに1人目は陣痛を味わってみたくて😅
無痛が得意な先生の所に行ったのですがちゃんと無痛のリスクや危ない時は先生はこの処置をするよと説明を受けました
ですが2人とも自然です

3人目があるなら無痛にしたいなと思っていますが、背中に麻酔打たれるのが怖くて💦

ブロリ母

おすすめとかではないですが、最終的に無痛になりました。
自然分娩の予定だったので12時間ほど陣痛に耐え、でも子宮口3センチで変わらず…先生にお願いして急遽無痛に変えてもらいました。
安産で生まれる場合は自然で十分いいと思いますが、難産の場合、無痛がおすすめです。
ただこればっかりはどうなるかわからず…急遽な場合に、変更出来るのか確認するのもありかなと思います♪
無痛のデメリットは、まずまず高い。笑
それに加えて、私の場合は陣痛がおさまってしまって、促進剤バンバン打たれ、生まれた頃には嘔吐で、それもそれでたいへんでした。
でも痛みはだいぶ軽減されるので、そこはメリットかなと。
回答にもならず長々と申し訳ないですが、元気な赤ちゃんを産んでください🤱

こまるみさん🐈

2人とも自然分娩で産みました。無痛の経験がないのでメリットかどうか分かりませんが…。私の場合あの痛みがあったからこそ、火事場のバカ力(笑)が出せたような気がします😂痛みが弱かったら追い込まれなかったというか…😅
ちなみに2人とも痛みマックスから30分弱でスポーンでした!

はじめてのママリ

無痛分娩は費用が高いので、自然分娩で産みました😊陣痛の痛さは人によりますが、次はお金を払って無痛にしたい!って思うほどでもなかったので、2人目も自然分娩の予定です😆うちの産院だと、無痛は早めに予約しないと枠が埋まってしまいますが、まだ間に合うんでしょうか?😳

ゆー

初産、無痛分娩で産みました!
無痛のデメリットって聞くと
いきめない、吸引、帝王切開になりやすい
とかだと思いますが…。

私の場合、腰とお腹の痛みは
麻酔で効きましたがその後の陣痛で
おまたが激痛になり
最後までおまたは痛かったので
完全な無痛ではありませんでした😂

いきむ感覚はしっかりあり、
吸引も帝王切開にもせずに産まれました!

自然だった場合、お腹も腰も最後まで
痛かったって考えるともっとお産時間
長引いてたと思います😭

メリットは回復が早いと思います
産後2時間でスタスタ歩いて
病室まで戻り、痛み止めなども飲まなく
産後1週間で車の運転も普通にしてたので
回復は早かったんだと思います!