
コメント

3-613&7-113
しっかり歯磨きにはなってないですよ😅ほぼカミカミして終わってます。
それでも、娘が磨いた(努力した)として仕上げ磨きを…て会話になってます。

はじめてのままり
カミカミで全然問題ないです🙋♀️
一応手を持ってシャカシャカだね〜と動きだけ教えてあげていますが、「自分で磨いてから親が仕上げ磨きをする」という流れを定着させる目的だけでいいとおもいます🥰
-
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます😊
なるほど、「自分で磨いてママが仕上げという流れを定着させる」という意識でということなんですね💡
お恥ずかしながらちゃんとは意識できておらず、バタバタと私だけ磨いて終わりということも多いのでもっと娘に自分で磨くということを促してみようと思います🪥- 4月11日
-
はじめてのままり
まだ落ち着いて座ってカミカミできなくて、歯ブラシ咥えたまま歩き回って非常に危ないので、我が家は柄が曲がるクリニカのミッキーのミニブラシを持たせてます🙋♀️
- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちもちょうどその歯ブラシを昨日開けたところでした✨
柄が曲がるのは少しでも安心できますね😊
先輩ママさんからの心強いアドバイス、とても参考になりました🙇♀️- 4月11日

ままり
うちは2本用意して、子どもがカミカミする用と、仕上げ磨き用にしていました🪥
自分で磨かせるというより、歯ブラシに慣れさせる?感じですかね🤔
最近では自分でゴシゴシしてきます😂
その後親がしっかり磨いてます笑
-
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます😊
やっぱりそういう感じでいいんですね💦安心しました✨
機嫌が悪い時は娘用の歯ブラシを渡さず私が磨いてしまうことも多いので、もっと娘にも持たせようと思います🪥- 4月11日
はじめてのママリ🔰
早速のコメントありがとうございます🦷
やっぱりそうですよね💦
「仕上げ」なんて聞くと補助的な意味合いにとらえてしまって『え、もうみんな普通に磨けてるの😵』って内心アセッたので安心しました。
機嫌が悪い時は娘用の歯ブラシを渡さず私が磨いてしまうことも多いので、もっと娘にも持たせようと思います🪥
3-613&7-113
長女は、ゴムブラシ渡しておけばご機嫌だったのでハムハムさせてた時期あります(歯磨きの時間にこだわる必要はないのかな、と思ってます)。
少しずつ上達していくので、焦らないで大丈夫ですよ☺️
はじめてのママリ🔰
温かいお言葉ありがとうございます😊
幸い今のところは歯ブラシを出したら笑顔を見せてくれるので、この調子で娘自身が歯磨きをするということを習慣づけていこうと思います。