
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いた理由が心配です。お腹が空いている様子はなく、ミルクを飲んで寝てしまったのは満足したからでしょうか。
生後3ヶ月です
3ヶ月入ってから夜通し寝るようになりましたが
珍しく今日1時半頃泣いて起きました
お腹空いても睡眠優先な子で夜起きるのが本当に珍しいのでどこか具合悪い?と心配したのですがオムツ替えでミルク飲ませたら凄い勢いで飲んで70飲んだあたりから眠りながら飲み始め90で寝落ちしました
具合悪くて起きたのならミルク飲まないですよね?
残したのも心配ですが、そのまま寝落ちしたということはお腹が満たされて満足して寝ちゃったってことなんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
具合悪くてもミルク全然飲みますし
飲まない時は飲まないですし
ある程度年齢上がると
高熱でも走り回ってたりとかあるので
飲むから何とも無い、
飲まないから異常がある、
って事でも無いです😅
まだ3ヶ月なら夜中お腹すいて泣いて起きるとかは全然ありますよ!
小腹空いたー!!なんか今日は我慢できない!!みたいな日があっても
それは普通な事です🤔
90飲んで寝てるなら
単純に今回は小腹空いて我慢できなかったとかそんな感覚だと思います🤔
時期的にも
睡眠退行等で
ミルクや睡眠が不安定になりがちな
時期でもありますからね🤔

さや
まだまだお腹すいて起きる日も全然あると思います😊
うちも比較的夜通し寝てくれてたのですが、5ヶ月後半から睡眠退行始まり夜中何度か起きるようになり寝不足の毎日ですが、成長してるんだなと思って頑張ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
1人目でいつもと違うと具合悪い?とすぐ心配なってしまいますが、人間だし毎日同じなんてことはないんですよね💦
飲みながら寝たのでまだいい方ですよね、、、
成長の一つならいくらでもお付き合いします!笑- 4月11日
-
さや
寝てくれた日はラッキーって思ってます😳
飲みながら寝てくれる日の方が多いですが、たまに夜中の3時から喋りだしたり寝返り繰り返したり1時間くらい寝てくれない時には寝てくれ〜となりますが🤣- 4月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😅
とりあえず熱は触った感じなさそうだしおしっこもたっぷり出てるし今も寝ながら笑ったりしてるので具合悪そうな感じはしてないです。
今日はおでかけしたり、義家族が自宅に来てご飯食べたりといつもと違ったりしたのも起きた要因かもそれませんね
珍しく寝つきもすごく悪かったので、、、
ミルクも朝イチは寝落ちして残すことも多く、、、
少しずつ成長してる証拠なんですかね