※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2人目が生まれると抱っこ紐は必要でしょうか。エルゴの使い勝手が良くないと感じており、ベビービョルンの購入を検討しています。ジュニアシートの代わりに抱っこ紐をお願いするのは贅沢でしょうか。

2人目が生まれると、抱っこは必須になりますか?

1人目でエルゴの抱っこ紐を買ってもらったのですが、
慣れた今でも装着が楽だとは思えないこと、
頑張って短くしても、子供と距離があるように
感じてしまいます。
おんぶも、今でも難しくて1人では
できたことがありません💦

そこでベビービョルン?の前で取り外しできるタイプが
すごく楽そうに見えて、気になってます。

上の子のジュニアシート買ってもらう予定でしたが、
抱っこ紐をお願いしてもいいと思いますか?
エルゴもあるのに、贅沢でしょうか😭


コメント

はじめてのママリ

ベビービョルン使ってます!
かなり使いやすいです!
2人目は抱っこ紐必須です😭
ないと何もできないくらい助かってます😭

  • ママリ

    ママリ


    ワンオペだと特に必須になりますよね😭
    反対に、ベビービョルンは肩が痛くなる、授乳をそのままできない、等の意見も見たんですけど、どうですか?💦
    (1人目完ミで、2人目混合希望なので抱っこ紐入れたまま授乳できることが大事なのか分かりませんが、気になりました😵)

    • 4月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに体重が重くなってくると少し肩痛いかもです💦
    授乳、、、恐らくできないと思います😭
    私は1人目完母でしたが抱っこ紐で授乳した事はないです!

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね💦
    エルゴも肩より腰が痛くなるので
    何かしら負担なく、ということは
    無理そうですね🤣

    参考になります!
    ありがとうございます☺️❣️

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

小さい頃限定ですが、ベビービョルンミニがおすすめです!

  • ママリ

    ママリ


    そのような種類もあるんですね😳!デザインシンプルで可愛いかったです🩵
    ありがとうございます❕

    • 4月11日
初めてのママリ

ベビージョルンのミニ使ってます!!
家だとつけ外しが多いので本当にいいです!
お値段も手頃で一万円切っているし、腰の部分がないので、前部分は取り外しができ、なるとそのまま全て外せるので、また泣けば抱っこいらずでつけれますし!!

外した後も前の部分がないので肩紐だけずっとつけてます🤣

ただ、重くなると肩に負担はすごいですが…

メルカリとかフリマアプリだと、3000円〜5000円とかで手に入るので気にならなければご参考までに!

  • ママリ

    ママリ


    ええええ、腰の部分ないの
    見てきたのに気づきませんでした😂
    本当に一歳までってことですね!
    そんな安く手に入っちゃうんですか!

    それなら買ってもらわなくても
    自分で手に入りそうです🥹
    ありがとうございます😭

    • 4月11日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんです!ラクリスを買ったのですが付け方がイマイチだし、かさばるしで迷ってたところ買ってみたら大正解でした!
    遠出とか歩く時間が長いとかであればそっちを使って、車移動の時とか家ではひたすらベビージョルンのミニです!!

    使用方法も単純で簡単で感動です😭

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

うちは1人目からベビービョルンのハーモニーを使ってますが凄く簡単ですよ😊
おんぶもできます!
他のを使ったことがないので比べれませんが…💦

うちは2人目産まれた今、上の子グズるとベビーカー乗ると言い出すので抱っこ紐必須です🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使いにくければ買い換えていいと思います!
    うちも高いベビーカー買い換えました🤣

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ


    あちゃー!ベビーカーは流石に
    2台持ちできないですもんね😣💦

    ハーモニー気になってました!
    肩の負担はどうですか?😳
    普通のやつより、少しお値段しますよね💦
    おんぶが簡単か気になりますが、一歳からしか使えなさそうですか?🥹

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    さすがに長時間はキツイですが私は全然大丈夫です!👏
    おんぶも慣れれば簡単です!

    新生児から使えますよ♪
    お値段しますね…💦けど今後子供増えても抱っこ紐はこれでいいやって思えるくらい買ってよかったと思ってます😊

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ


    おんぶもいけちゃうんですね!
    前抱っこだと皿洗いとか料理は
    なかなか厳しいのでありがたい😭

    ハーモニーいいですね☺️
    実物見てからが楽しみです!
    ありがとうございます🥹🩵

    • 4月11日
ママリ

生後3ヶ月です!
うちは2人目抱っこ紐必須です
1人目はエルゴでしたが、ゴツいし付けにくいし💦 今はベビービョルンのミニ使ってます😊

ベビービョルンは簡単に着け外しができて快適です💓
腰ベルトが無いのでエルゴに比べると肩に力が掛かりますが、何時間も使うものでは無いので私は負担にならないです✨背中の部分を調節すると肩の負担が分散されるので楽です☺️
畳んで持ち運びも軽いので楽です

試しに使ってみたくてメルカリで3000円以内で買いました!

  • ママリ

    ママリ


    おお!同じ方が!🤩
    エルゴいいお値段するし、おすすめにも
    あったから買ったものの
    初心者には難しすぎましたよね💦

    腰部分がないメリットって
    トイレの脱ぎはぎに邪魔にならない
    とかですかね?😳

    安い!!!スタバとマック我慢したら
    買えちゃいますやん😱🩵
    メルカリ見てみます❣️

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにそうです💦
    2人目で久しぶりに着けたら肩ベルトのゴツさもめちゃくちゃ気になって😂

    私は腰ベルトが痛いし、簡単に装着出来て持ち運びも楽そうなので腰ベルト無しを選びました😊

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ


    スマートとは程遠いですもんね🤣

    腰痛いのはそのせいもあるんですかね、、
    メルカリで安いし、ハーモニー検討してましたがミニにも惹かれてきました😳
    もう少し考えてみます!
    ありがとうございます😭❣️

    • 4月11日
りんご

新生児期からずっとベビービョルン使ってました😊
おんぶが出来る月齢になったら腰ベルトのあるタイプに変えてました。

新生児期から抱っこ紐で授乳してます!笑

  • ママリ

    ママリ


    ベビービョルン使ってる方多いですね😳❕

    ええ、天才ですか?
    洋服の上げ下げに苦労しそうですけど
    慣れですかね?🫨
    抱っこ紐で授乳できちゃうなんて
    一石二鳥みたいなもんですかね🤣

    • 4月11日