※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
その他の疑問

小学一年生で、ひらがなを読んだり書いたりできない方はいらっしゃいますか。

小学一年で入学しました。
ひらがなを読んだり書いたりまだできません。
自分の名前くらいです。読んだり書けたりできるのは。
同じ方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうですー。
読むのは名前以外にも多少はできますが、
多分50音の半分もできません。
書くのは名前すら反転してますし
他はほぼ書けません💦

  • ♡


    同じですね🥺
    本読みみたいのがあって
    そーゆうのどう教えたらいいのか
    わかんなくて🥺🥺
    ママが最初言って真似してとかでもいいですかね??

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わお、読みたいって気持ちあるの素敵ですね✨
    きっとそれは覚える良いタイミングですね✨

    全然いいと思いますよ!
    上の娘は、特に教えなかったですが
    入学までには勝手に覚えてほぼ50音書けていましたが、
    読めるようになる前は、
    私が読み聞かせてた絵本を耳で聞いて暗記してました。
    それで音を覚えた上で字を眺めて、
    覚えていったみたいです。

    今も、習ってない漢字など読める時が多く
    「何で読めたの?」と聞くと、
    テレビ(CMなど)で字が出ててこう言ってたから、
    という感じで、音と文字を紐づけて
    類推するのを繰り返して覚えているみたいです💡

    • 4月10日