
妊娠6週目で陰部の痒みがあり、外用副腎皮質ホルモン剤を使用しましたが、胎児への影響が心配です。妊娠中の使用について教えてください。
教えてください。
妊娠6週目の超初期です。最近陰部の痒みが出てきて、以前(妊娠する半年前)皮膚科で処方してもらった外用副腎皮質ホルモン剤を塗布しました。塗布したあとに妊娠中にホルモン剤の塗布をするのは胎児に影響があるのか?と不安になってきました…😭ネットで調べると陰部は皮膚への吸収が早いというのも見て更に不安になってます😭妊娠中に外用副腎皮質ホルモン剤の軟膏を使用すると胎児への影響などあるのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

はえばる
妊娠中ホルモンバランスの変化のせいか、身体中に湿疹ができました。
その時処方されたのがロコイドという副腎皮質ホルモンの軟膏で私も躊躇してました🥲
しつこい患者ですが、受診のたびに塗っていいのか聞きましたが、どの先生にも大丈夫!と言われましたので、念のためうすーく塗ってました😂
はじめてのママリ🔰
不安になりますよねー😭😭😭
今日は久しぶりに使った為、チューブをぐいっと力強く押したのでクリームが沢山出てしまってそのままガッツリ塗ってしまい🥲はぁぁぁぁ😶🌫️何もないことを願います😭💦
はえばる
なんだかんだ、初期から後期まで塗り続け
後期はお腹の湿疹がすごかったので塗ってましたが、赤ちゃんは何も異常なく元気に産まれてきてくれたので、気にしすぎなくて大丈夫です!!