
コメント

りこママ
小2なら言わないです、自分で先生に言わせます。
そうしてきました👍

より
この先痛みが酷くならないとも言えないので、保護者から先生に伝えてもいいと思います。
椅子を引く行為は、本当にやめてほしいですよね。やる側は面白半分なのかもしれませんが、最悪人生を変えてしまうようになることもあるのに…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
何も考えずやったのだと思うのですが、最悪下半身不随のニュースを見て、本当怖いしやめて欲しいです💦子供と話し合って先生に伝えようと思います💦- 4月10日
-
より
大々的にそのニュースが報道されてから、学校でもしないようにと指導されてるはずです。注意喚起の意味も含めて、先生にお伝えするといいのかなと思います。
- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦謝罪はいらないので、全体指導で注意喚起してもらえるように伝えます!
- 4月10日

🌻(30)
いま小2の息子がいます!
小1の頃友達に自分の椅子を
どかされてるのに気付かず座ろうとしたらお尻を打ち頭を机の足置きにぶつけて
帰宅してから教えられ頭痛が酷かったので病院行きましたよ💦
CTは撮りませんでしたがたんこぶできてました💦
連絡帳で伝えました!!
椅子引きは怖いですよね💦
下半身麻痺のニュースみました💦
先生に話してクラスで話してもらった方がいいと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大変でしたね💦
椅子引き怖いですよね😨
連絡帳に注意喚起をお願いしますと書きました💦- 4月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供は言いたくないそうです…