※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月から離乳食を始めたが、野菜を吐いた経験から形のある食材を怖がっている方はいますか。

生後5ヶ月から離乳食を始めたので、3ヶ月経ちました。が、一度柔らかくした野菜をあげたときに吐いてしまったのが怖く、形のある食材はBFに頼りっぱなしで、自分で作る分はブレンダーで調理をしています💦とは言え、そろそろ形のあるものを自分で調理したいものの、やっぱり怖くて…。私のような方おいでますか?💦

コメント

ままり

何度か喉に詰まらせかけて、かなり小さくしたりしちゃってました😅怖くて。
でも、丸呑みの原因に繋がったりするみたいですし、1歳過ぎても固形物が苦手になってしまい、後悔しています。
私がちゃんとしていれば、今頃完了食だったかもしれない。と思ってます。
(今まだ後期くらいの形態です)
お肉やお魚も上手に食べられません。
BFはやわらかすぎるのであまり良くないようです。
少しずつ、手作りも固形にしてあげてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖さ、よく分かります😭
    BF柔らかすぎるんですね…。その絶妙な柔らかさ、または固さがむずかしくて悩んでます…

    • 4月10日
  • ままり

    ままり

    とはいえまだ8ヶ月なのでそこまで焦らなくて大丈夫だと思いますよ。
    少しずつ、固形にチャレンジしてみましょ!
    例えばバナナを粗く潰したものとかからでもいいと思いますり

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バナナ試してみます!!!
    パン粥のパンはわりと大きめにちぎって、柔らかくなったものは噛んでいるのでバナナは食べれそうです💦
    焦らなくていいですかね😭✨

    • 4月10日