
コメント

しょうママ
実家や親に頼れるなら預けて行きますが、無理なら連れて行きます!
小さい子連れてきてるお母さん全然いました!
うちも3ヶ月の時発表会あって抱っこ紐で連れて行きました🥹

あおあお。
私なら行きません。。。
百日咳も流行りだして、2ヶ月までの子は、死に繋がる場合もあるってニュースも昨日目にしました🌀🌀
なので、まだ低月齢ですし、私なら旦那さんに家でお子さん見ててもらうか、旦那さんに行ってもらうか。に、します✋🏻✋🏻✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
感染症が怖いですよね…
予防接種前なので今回は見送ろうと思ってます😓- 4月10日

Lemon
預けられるなら預けます!が預け先ないなら連れて行くかな🤔活動の内容とか事前に分からない感じですかね??内容によって参加難しそうならベビーシッターとかもありなのかなーと!先生に下の子のことがあるので内容教えてもらえませんか?と聞いてみてもいいかもです🔥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
活動の内容は新年度について説明等があって、その後各クラスの部屋で子供らが遊ぶのを近くで見守る感じなので抱っこしたままでも大丈夫そうです。
説明については後日担任から教えてもらえるので、今回は見送ろうかと思っています…
ベビーシッターは間に合わなそうです🥲- 4月10日

へも
両家遠方で預け先はないので連れて回ってます😂RSで入院してしまいましたが、外出が原因というより上の子たちが気付かないうちにもらって帰ってたんだろうなーってパターンだと思います😂💦
送迎にも1ヶ月頃から連れ回してました🥺
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
その日預けられる人がいないので、連れて行くしかないです🥲
抱っこ紐があると連れて行きやすそうですね💦