
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも坂あります!
パナソニックのギュッとのキーレスです☺️
色々試乗されてからのが良いかもです✨
ヤマハとパナソニックとブリヂストンかなーと思い、
身長や加速など合う合わないありますし✨
キーレスはすごく楽でほんとおすすめです💕

はじめてのママリ🔰
うちはヤマハのバスシリーズ使ってますよ!!
急発進しないところがよくて使ってます✨すいすいこぎやすいし、ワンピースやスカートでもまたぎやすい仕様になってるし、こどもの乗せ下ろしも楽です。
-
はじめてのママリ🔰
YAMAHAはバイクメーカーですもんね!
以前どこのメーカーか忘れましたが、試乗した際に、初めて電動自転車に乗ったというのもあると思いますが漕ぎ出しの加速が怖かったので、急発進しないのがいいなと思っています!
跨ぎやすいのも乗せおろし楽なのも魅力的です!- 4月10日

はじめてのママリ🔰
坂道ならYAMAHAが良いそうです😊
元々バイクメーカーだからYAMAHAが強いんだとか。
でも信号が多い街乗りは、漕ぎ出しアシストの強いPanasonicが良いと聞きます。
この辺は好みもあるので試乗が良さそうです!
うちは急な坂がある地域で、YAMAHAのPASバビーアンに乗ってます。
毎日16キロを軽快に走ってくれます笑
-
はじめてのママリ🔰
バイクメーカーのYAMAHA、良さそうですね!
以前どこのメーカーか忘れてしまったのですが、ふら〜と立ち寄った自転車屋さんで試乗した際に、初めて電動自転車を乗るというのもあり漕ぎ出しのアシストが強く怖いと感じてしまったので、近々また自転車屋さんに見に行くので、漕ぎ出しのアシストを頭に入れておきます!- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
恐らく漕ぎ出し強いのはPanasonicかなと思います!
以前乗ってましたが、YAMAHAと全然違いました😂
信号からの漕ぎ出しは凄く助かるけど、慣れないとめちゃくちゃ怖いですよね笑- 4月10日

ます
YAMAHAパス乗ってます。
坂道多い地域です。
上の方のコメント見ると坂道に強いタイプのようですが…そう言うの知らずに買いました(笑)
不可なく使えてます。
勾配30%近いだろう坂道は気合い入れないとですが登れてます。

まい
坂が多いなら押して歩くモードがあるPanasonicのギュットアニーズが良いかなと思います!
普通の電動自転車なので坂道で人がいたりで降りた時に押して歩くのめっちゃくちゃ重いです💦
はじめてのママリ🔰
Panasonicのギュッとも人気ですよね!
キーレスいいですよね☺️キーレス最近知って、鍵探したり出したりする手間がないから購入するならキーレスがいいなと思っていたところです!
以前試乗した際に、漕ぎ出しの加速が怖かったのでバッテリーと漕ぎ出しの加速を重点的に見てこようと思います!
はじめてのママリ🔰
私も漕ぎ出し怖かったんですが慣れました☺️
その時はキーレスはパナソニックしかなかったので💦